NEC、2024年度第3四半期業績を発表し大幅増益を記録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NECは2024年度第3四半期の業績を発表し、営業利益が前年同期比80.7%増の1261億円と大幅増益を記録。国内ITサービスやANSの好調が影響し、通期業績予想を上方修正。2025年度には組織体制の変更も予定。

要約すると日本電気株式会社(NEC)は、2024年度第3四半期の連結業績を発表し、売上収益は前年同期比で3.0%減の2兆3218億円となった一方、営業利益は同80.7%増の1261億円と大幅な増益を記録した。

調整後営業利益も54.9%増の1502億円、税引前利益は67.8%増の1143億円、当期純利益は110.2%増の715億円に達し、実質的には増収増益の結果となった。

NECの藤川修CFOは、国内ITサービスとANS(Aerospace and National Security)の好調が業績を押し上げたと述べ、通期業績予想を上方修正することを発表した。

2024年度通期見通しでは、売上収益を前年比1.9%減の3兆4100億円、調整後営業利益を同16.3%増の2600億円とした。

第3四半期のITサービスの売上収益は前年同期比4.6%増の1兆3746億円、国内ITサービスは4.0%増の1兆1414億円、海外は8.0%増の2331億円となった。

受注状況も前年同期比で全体9%増、特にパブリック分野で36%増と顕著な成長を見せている。

BluStellarの進捗も順調で、売上高は前年同期比26%増と好調である。

NECは2025年4月に組織体制を変更し、デジタルプラットフォームBUとデジタルデリバリーサービスBUを新設し、DX事業の拡大を目指す。

また、経済安全保障に関連する新たな体制も整備し、サイバーセキュリティ関連事業の強化を図る方針を示した。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/369f06fdaf455e0144b69aa2e49de2ae69389afa

関連URL

2025年最新!NECのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。