NECの新オールフラッシュストレージ「iStorage V310F」の全貌

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NECが新たに発表した「iStorage V310F」は、データ圧縮性能やセキュリティ機能を強化したオールフラッシュストレージで、特にスナップショット機能の強化が注目されています。

要約すると日本電気株式会社(NEC)は、オールフラッシュストレージ「iStorage V シリーズ」の新モデル「iStorage V310F」を発表しました。

この新製品は、データ処理性能やセキュリティ機能を大幅に強化しており、特にデータ圧縮性能の向上が目立ちます。

新たに搭載されたデータ圧縮専用ハードウェアにより、現行モデル「iStorage V310」と比較して、データ重複排除・圧縮によるデータ削減量が約2倍に強化されました。

この技術により、CPUの負荷が軽減されることで、装置性能(IOPS)も約1.5倍向上しています。

また、64Gbps FC(ファイバチャネル)インターフェイスのサポートや、大容量の30TB/60TB NVMe SSDの選択肢も提供され、大量データの処理能力が向上しました。

さらに、「Advanced Dynamic Provisioning」機能により、RAID構築時に運用開始後も1ドライブ単位で容量を拡張できるため、投資コストの効率化にも寄与します。

セキュリティ面では、スナップショット機能に「Secure Snap」が追加され、ランサムウェアや不正操作からのデータ保護が強化されています。

この機能により、スナップショットに保護期間を設定でき、期間中は更新や削除が禁止されるため、万が一の攻撃時にもバックアップデータを安全に保護し、復元が可能です。

価格は、装置本体とSSD(1.92TB)×3、ホストポート(32Gbps FC 8ポート)、標準搭載ソフトウェアを含む最小構成で1787万3000円(税別)からで、2月14日からの出荷を予定しています。

また、ストレージへの投資を月額で分割する「iStorage従量課金/定額課金ストレージサービス」での導入も可能です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3f82e078afd42edce278dc95e64f9770f68ce757

関連URL

2025年最新!オールフラッシュストレージのニュースに関するまとめ

2025年最新!セキュリティのニュースに関するまとめ

2025年最新!NECのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。