ATOK Passportの新機能と変換エンジンの強化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャストシステムがWindows版「ATOK Passport」をバージョンアップし、変換エンジンを強化。新機能「ATOKわたしの辞書プラス」も追加され、ユーザーに合った辞書が自動配信される。

要約するとジャストシステムは、2月3日にWindows版の「ATOK Passport」アプリをメジャーバージョンアップし、通算35回目の更新を行いました。

このアップデートでは、主に日本語変換エンジンが強化され、ユーザーの入力頻度や傾向を考慮した新しい変換候補の表示が実装されました。

これにより、従来の「入力順」に代わって、よりユーザーに合った変換候補が提示されるようになります。

また、新機能として「ATOKわたしの辞書プラス」が導入され、ユーザーの仕事や趣味に応じた辞書が自動的に配信されます。

辞書のジャンルは多岐にわたりますが、プレミアムプランに登録しているユーザーには一部の辞書が限定提供されるため、利用する際にはプランの確認が必要です。

ATOK Passport for Windows(Tech Ver.35)は、x64のIntelまたはAMD製プロセッサを搭載したWindows 10および11のPCで動作し、Arm版のWindowsでは動作保証がありません。

インストールには900MB以上の空きストレージが必要で、クラウドサービスを利用するには常時インターネット接続が求められます。

これにより、ユーザーはより快適で効率的な日本語入力体験を享受できるようになります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c215f8253ddb29e55bbc129b61c9df2498ce34a9

関連URL

2025年最新!サブスクリプションサービスのニュースに関するまとめ

2025年最新!ジャストシステムのニュースに関するまとめ

2025年最新!ATOKのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。