カーリング日本選手権で北海道銀行が中部電力に敗れ、1勝1敗となった。田畑百葉選手は反省し、次の試合に向けて意気込みを語った。
これにより北海道銀行は1勝1敗となり、フォースの田畑百葉選手(22)は試合後、「昨日より良くなかった」と反省のコメントを発表しました。
前日の試合では、2大会連続五輪メダルを持つ強豪ロコ・ソラーレに勝利した北海道銀行ですが、この日はその勢いを維持できませんでした。
試合は前半に2-2の同点で折り返し、後半に勝負をかける展開でしたが、第8エンドで2失点し、チャンスを生かしきれなかったと田畑選手は悔やみました。
今大会で優勝しない限り、26年ミラノ・コルティナ五輪の代表候補決定戦に進出することができないため、次の試合ではA組唯一の連勝で単独首位に立つ札幌国際大学との対戦が控えています。
田畑選手は「精度を上げて、序盤から攻めたい」と意気込みを語り、チームの巻き返しを誓いました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d6496b3d14959c4c67f714625860e63436c8015
北海道銀行がカーリング日本選手権で初めての黒星を喫したことに対し、観戦したファンからは多くのコメントが寄せられました。
多くの人々が、試合の内容や両チームのパフォーマンスについて意見を述べており、特に北海道銀行の安定感のなさに言及する声が目立ちました。
ファンの一人は、スコアほどの差は感じなかったとしながらも、北海道銀行が好不調の波が激しいことを指摘しました。
せっかくの勝利を収めたロコチームに対して、今回の敗北が無意味になってしまったという感情も見受けられました。
また、中部電力がここに来て調子を上げている様子を称賛するコメントもあり、今後の展開に期待する声もありました。
さらに、観客の多さに驚いたという意見や、試合の配信に関する不満もありましたが、選手たちへの応援の声も多く、特に若手選手への期待が高まっている様子も伺えました。
全体として、観戦者たちは試合を楽しみにしていたものの、結果には少し残念な思いを抱いていたようです。
ネットコメントを一部抜粋
現地組です。
北銀も中電も調子良かったし、昨日札幌国際に負けて後がない中電が最後に一歩リード作れましたね。
スコアほどの差は感じなかった。
北海道銀行は昔から安定感に欠けるところがある。
凄い楽しみにしていたのにサイトが重くて全然見れなかった。
負けたとは言え、昨日のゲーム後半から中部電力が調子を上げているように見える。
伊藤彩未ちゃんかわいい!がんばれ!