自公議席大幅減少、石破政権の苦境と混乱の実態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

衆院選で自公が大幅議席減、石破政権は裏金問題で混乱。政権維持のため連立拡大を模索。

要約すると衆院選が10月27日に投開票され、自民党と公明党の与党が大幅に議席を失う結果となった。

自民党の小泉進次郎選対委員長は、過半数割れの危機に直面し、無所属や日本維新の会、国民民主党との連立拡大を模索する考えを示した。

石破茂首相は、選挙戦の最終日、謙虚で誠実な自民党をアピールしつつ、昨年から続く裏金問題に対する有権者の誤解が影響していることを認識していた。

特に、選挙直前の党総裁選が追い風から逆風に変わり、議席減少を招いた背景には、党内の不祥事があった。

自民党の前職議員は、有権者が「裏金」を持つ議員だと誤解していることに頭を抱え、無派閥であることや不記載の事実を強調した配布物を作成した。

また、非公認候補者に対する党の活動費支給が報道され、首相は違法性はないと反論したが、党内からは懸念の声が上がった。

結果として、自民党支持は選挙期間を通じて下降し、党内の混乱は「カオス」と表現される事態に至った。

政権維持のためには、基盤強化が不可欠であることが浮き彫りになった。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/824f4271bd276d704cb07d6389c8ad676dc76176

ネットのコメント

自公議席の大幅減少は、石破政権にとって厳しい現実を突きつけました。

ネットのコメントでは、政治資金の透明性や議員の責任が強く求められ、特に「裏金」問題が多くの人々の心に響いていました。

多くのコメントが、自民党の政策や行動に対する不満を表明し、特に国民を置き去りにした感覚が強調されていました。

自民党に投票しなかった人々は、税金の使い方や裏金の存在に対する怒りを示し、政治に対する信頼が揺らいでいることを訴えていました。

また、立憲民主党の政権担当能力に対する疑念もあり、今後の選挙戦における野党の団結や政策の進展が重要であるとされました。

石破氏に対する評価も分かれ、支持率の低下が懸念される中で、国民の期待に応える姿勢が求められていました。

全体として、今回の選挙結果は自民党の自爆的な要因が多く、国民の声を無視した政治の結果であるとの意見が目立ちました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 今回の自民党の問題は「裏金」が表面化した時、引退した塩谷議員が政党から、不記載の支持があったと暴露した後、「そのような事は私の記憶違いでした」と訂正した時点で呆れました。

  • まさか忘れてる人などいないでしょうが、まずは政治資金規正法の改正が一丁目一番地。

  • 自民党は国内が疲弊しているにも関わらずキックバック狙いの外国支援ばら撒きや中国人にパーティ券購入してもらい政治資金にしている。

  • 国民人気が高いって言われてた2人なのにね!これで選挙に勝てると思った自民党議員らは自分達だけの考え方やめたら。

  • 裏金問題の処理の甘さを許したという意味では自民全員が裏金議員だと思われても仕方ないのでは?

関連URL

2024年最新!衆院選のニュースに関するまとめ

2024年最新!維新のニュースに関するまとめ

2024年最新!石破茂のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。