大阪万博公式キャラ「ミャクミャク」のアニメ放送決定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NHKが2024年3月に大阪万博公式キャラ「ミャクミャク」のアニメを放送。環境問題をテーマにした短編作品。

要約するとNHKは、2025年に開催される関西・大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を主人公にしたアニメ「はーい!ミャクミャクです」を放送することを発表しました。

このアニメは、2024年3月3日から6日までの4日間、総合テレビで放送される予定で、各日23時45分から23時49分の間に1話2分の短編が全8話放送されます。

ミャクミャクは、細胞と水が融合して生まれた不思議な生き物で、その正体は謎に包まれています。

赤い部分は「細胞」として分裂や増殖を行い、青い部分は「清い水」として流れるように形を変えることができます。

このアニメは、現代の4コマ漫画を意識したショートアニメとして制作されており、35億年前に誕生したミャクミャクが命や未来について考え、ある街に訪れる物語が描かれています。

そこで出会うのは、ぐうたらなおっちゃんで、偶然の成り行きでミャクミャクと一緒に生活することになります。

おっちゃんは、自然環境や生物との共存、食料廃棄など、これまで興味のなかった問題に目を向けるようになります。

声優陣には、ミャクミャク役の水野なみ、おっちゃん役の宝亀克寿、ナオヤ役の戸谷菊之介が参加。

アニメーション制作はファンワークスが担当し、監督は沼口雅徳、演出は細川徹が行います。

このアニメは、万博の公式キャラクターを通じて、環境問題や共存の重要性を伝える新たな試みとなるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/49aae3c613672bc142b6e7d6e71fd761c7da802f

関連URL

2025年最新!アニメ化のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。