富永啓生がGリーグでキャリアハイ17得点を記録し、米ファンから「アジア版カリー」と称賛されています。
富永選手はベンチスタートからの出場で、第1クォーターから積極的に攻撃に参加。
試合開始早々に3ポイントシュートを成功させ、その後も右コーナーからのシュートや、フェイントを駆使したシュートで得点を重ねました。
特に第2クォーターのシュートでは、実況も驚くほどの華麗なプレーを見せ、解説者も思わず脱帽する場面がありました。
試合後、米ファンからは「アジア版カリー」と称賛され、その技術とセンスが高く評価されています。
富永選手は16日に開催されるGリーグのオールスターゲームにも出場予定で、河村勇輝選手とともに注目を集めています。
彼のパフォーマンスは、今後のキャリアにおいても期待を持たせるものであり、ますます注目が集まることが予想されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7b15f59c90a2cef26723d81f006d0286473def6
富永選手がGリーグでの活躍を通じて自信を取り戻し、次のステージに向けた期待が高まったというコメントが多く寄せられました。
多くのファンが彼のプレイスタイルやシュート力に注目し、特に彼が波に乗った時のパフォーマンスに期待を寄せていました。
「やっと富永くんらしさが出ましたね!」という声があったように、彼の個性が発揮されたことが評価されました。
また、キャリアハイを立て続けに更新していることも話題となり、オールスター前に調子を上げているとの意見もありました。
ファンは、河村選手との連携による「河村富永ライン」での3ポイント祭りを楽しみにしているようです。
さらに、「アジア版カリー」と称される彼の活躍に期待する声もあり、特にサンフランシスコでの試合での爆発的なプレイが楽しみだとするコメントもありました。
一方で、今後のプレイの安定性に対する懸念も見られ、「問題は、この状態を高い確率で維持できるか」という意見もありました。
しかし、ファンは彼が五輪イップスを克服し、このまま突き進んでほしいという強い願いを持っているようです。
ネットコメントを一部抜粋
やっと富永くんらしさが出ましたね!
富永選手は最近キャリアハイを立て続けに更新し、調子を上げてきたような気がします。
アジア版カリー、奇しくも開催地は本家のお膝元、サンフランシスコだし。
問題は、この状態を高い確率で維持できるか。
五輪イップス脱却だ!このまま突き進んでほしい!