アニメ『オーバーロードⅢ』の無断文字起こしサイト運営者が逮捕され、著作権法違反が初めて適用された。KADOKAWAは厳重な対応を表明。
この事件は、著作権法違反の疑いで、宮城県警察本部と登米警察署が男性3人を逮捕したものである。
彼らは2023年1月から2024年2月の間に、作品内の登場人物の名称やセリフ、情景などを詳細に文字起こしし、関連画像とともにサイトに掲載。
これにより、広告収益を不当に得ていたとされる。
KADOKAWAは、著作権を有する製作委員会の一員としてこの行為を看過できないとし、刑事告訴を行った。
今回の逮捕は、日本において“文字起こし”サイトの運営者が逮捕された初の事例で、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)との協力のもとで進められた。
KADOKAWAは、映像や出版、ゲームなどを手掛ける企業として、著作権侵害行為に対して断固たる対応を取る姿勢を示し、適法な引用の範囲を超えた行為がクリエイターへの適切な対価還元を阻害すると警告した。
今後も不正行為に対する取り締まりを強化し、日本のコンテンツ業界の競争力を維持・強化することを目指すと述べている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ebbb693931fddaae406570b65bfcab9c50c51e6b
アニメ『オーバーロードⅢ』の無断文字起こしによる逮捕が報じられ、多くのネットコメントが寄せられました。
コメントの中では、権利者が著作物に対して持つ権利の重要性が強調され、著作権侵害がどのように発生するかについての意識が必要であるとの意見が多く見られました。
特に、著作権者に迷惑をかけないようにするための活動が大切であり、作品の魅力を伝える発信が権利者に受け入れられる可能性が高いとの見解がありました。
さらに、著作権侵害の事例が増えている中で、ファン活動がどのように行われるべきかを考えることが求められていました。
過去の同人活動やネタバレ解説に関する議論も交わされ、愛のある活動であっても、他人の創作物を無断で利用することは許されないという認識が広がっていました。
また、収益を上げることがファン活動ではないとの意見もあり、クリエイターの苦労を理解することが重要であるとの声が上がっていました。
全体として、著作権の重要性やクリエイターへの配慮が求められるコメントが多く、今後のファン活動においての指針を示唆する内容となっていました。
ネットコメントを一部抜粋
権利者は「著作物に関わる全ての主観的な不利益に対して告発出来る」権利がある。
他人の創作物をそのまま利用するのは始めからアウトだと理解しないといけない。
収益をあげるために活動している時点でファン活動ではないよな。
セリフには著作権があるので、当然セリフの書き起こしをネット上にアップロードしたら著作権違反になる。
著作権侵害のリスクを認識し、クリエイターへの配慮が求められた。