ENHYPENが「第1回D Awards」で5冠を達成し、K-POP界の注目を集めました。SEVENTEENやaespaなども受賞し、華やかな授賞式が開催されました。
特に注目を集めたのは、ENHYPENが「今年のアルバム」と「BEST GROUP」を含む5つの賞を受賞したことです。
その他の主要な受賞者には、SEVENTEENが「今年のアーティスト」、aespaが「今年の歌」、ZEROBASEONEが「今年のレコード」、RIIZEが「今年のパフォーマンス」を受賞しました。
また、トレンド賞にはQWER、新人賞にはTWSとNCT WISHが選ばれました。
授賞式では、SMエンターテインメントが「The Awards Iconic」を受賞し、N.FlyingやDAY6、aespaなども「The Awards Delights Blue Label」に選ばれ、合計16チームが表彰されました。
このイベントでは、K-POPの未来を担う新たな才能も多数登場し、KickFlipが「The Awards Remark」を受賞しました。
さらに、Netflixの「イカゲーム」シーズン2に出演したチョ・ユリや、昨年の地上波演技大賞で新人賞を受賞したソ・ボムジュンらも「The Awards Impact」を受賞し、K-POPとエンタメ界の多様な才能が輝きを放ちました。
授賞式の進行を務めたコ・ミンシとイ・ジョンウォンの自然なトークも観客を魅了しました。
全体として、2024年のK-POPシーンを予感させる華やかなステージと受賞者たちのパフォーマンスは、一つの総合的なエンターテインメントとして記憶に残るものとなりました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b1545b83f275ed58e396ab0926b94c8a6579e07
ENHYPENが第1回D Awardsで5冠を達成したことに対して、ファンたちは心からの祝福の声を上げていました。
多くのコメントでは、彼らの努力や成長を称賛する内容が多く、特に彼らを支えてきた関係者への感謝の気持ちが表現されていました。
「キムゲラン氏もおめでとう」といった具体的な名前を挙げることで、彼らの成功に対する感謝の意を示すコメントもありました。
ファンは、次回の来日を楽しみにしている様子が伺え、「4月に来日楽しみに待ってます」といった声もありました。
さらに、ENHYPENの楽曲やパフォーマンスについても言及されており、「コミン中毒は名曲です」といった具体的な楽曲名を挙げての称賛も見られました。
受賞に関しては、「出席できると何かしら賞を貰えるAWARDS」という意見もあり、他のアーティストとの比較が行われる場面もありましたが、全体的にはENHYPENの成功を喜ぶ声が圧倒的に多かったです。
「ENHYPENもENGINEもみんな大好きです!」といったファンの熱い応援の声が、彼らの人気の高さを物語っていました。
ネットコメントを一部抜粋
おめでとう!
4月に来日楽しみに待ってます
優しく見守り彼女達を成長させたやり方は新しいK-popのスタイルだと思います
ENHYPENもENGINEもみんな大好きです!
応援してるよ