ビックカメラのEC売上減少と今後の戦略

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビックカメラのEC売上が3期連続で減少し、1190億円に。全社売上は増加も、今後は店舗とECの統合を目指す。

要約するとビックカメラは2024年8月期の連結業績を発表し、EC売上高が前期比6.6%減の1190億円に達したことを明らかにしました。

この結果は、2022年8月期から3期連続の減収を示しており、コロナ禍における需要の高まりを受けて2021年8月期には1564億円に達したEC売上が一転して減少に転じたことを反映しています。

全社の連結業績では売上高が13.1%増の9225億7200万円となったものの、EC部門の減少が目立ちます。

具体的には、ビックカメラの単体EC売上が約50億円、コジマが約40億円の減収を記録しました。

今後の展望として、ビックカメラは2029年8月期に1602億円のEC売上高を目指す中期経営計画を策定しています。

その基本方針には、グループ各社の店舗網とEC網を活用した顧客基盤の拡充、グループ内企業の機能を活用した売り上げ・利益の最大化、サステナビリティー経営の推進による環境・社会との良好な関係の構築、ガバナンスの強化が含まれています。

特に、店舗とECのシームレスなサービス提供や、ポイント会員向けサービスの体系化が重要な施策として位置づけられています。

これにより、ビックカメラは今後の成長を図り、競争力を高めることを目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/afc778ee218c1a26c153c7737e006aa6fe682e2f

ネットのコメント

ビックカメラのECサイトに関するコメントは、競合他社との比較が多く見られました。

特に、ヨドバシ.comの方が品揃えがほぼ同じで、当日出荷や送料無料といった利点があるため、利用者がそちらに流れてしまったという意見がありました。

このような背景から、ビックカメラはEC売上の減少を経験したようです。

最近、ビックカメラは送料を無料にするなどの対策を講じたものの、減少幅の大きさには危機感を覚えたというコメントもありました。

また、店舗での購入層がECに移行していたものの、再び店舗に戻ったという意見もあり、EC市場での競争が厳しいことが伺えました。

総じて、ビックカメラは顧客のニーズに応えるために、さらなる改善が求められているという印象を受けました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ビックのネットショップは他所より割高だし送料もかかるしで近年利用してないですね…。

  • ヨドバシcomのほうが品揃えはほぼ同じで、当日出荷・当日配達もあるし、送料無料だから便利。

  • そりゃまぁ店で買える層が買ってただけで、そもそもECはヨドバシに完全に負けてるのだから本来伸びる要素がない。

  • そらそうやろ。

    店で買い物していた人がECを使っていただけで、店に戻ったんでしょ。

  • 上がりっぱなしはない。

関連URL

2024年最新!ビックカメラのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。