盗まれたカードで宝くじ当選、奇跡の山分け提案

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フランスで盗まれたクレジットカードで宝くじに当選した男性が、窃盗犯に山分けを提案。警察は捜査中。

要約するとフランスで、盗まれたクレジットカードを使って購入された宝くじが当選したという驚きの事件が発生した。

被害者のジャンダビッド・エステルさんは、トゥールーズ市で車両が盗難に遭った後、その日のうちに自分のクレジットカードが不正に使用され、いくつかの品物が購入された。

その中には、なんと50万ユーロ(約7800万円)の当たりくじも含まれていた。

エステルさんの弁護士によると、この出来事は「窃盗犯にとっても依頼人にとっても奇跡だ」と語られるほどの信じがたい展開である。

エステルさんは、盗んだ犯人に対して当選金を山分けすることを提案しており、彼の意図は法的な告発を避け、窃盗犯が出頭することを促すことにある。

窃盗犯は行方がわからず、ホームレスの可能性が高いとされているが、フランスの警察は捜査を進めており、現場から指紋が発見されている。

エステルさんとその妻は、当選金の一部を使って新しい家を建てることを希望している。

弁護士は、クレジットカードがなければ宝くじを購入できなかったが、窃盗犯の行動がなければ当選もなかったと説明しており、監視カメラの映像もあるものの、画質が悪く具体的な情報は得られていない。

フランスの宝くじ当局は、この件に関して支払いの要請がないため、詳細を確認する立場にはないと述べている。

このような状況で、エステルさんが犯罪の被害者でありながら、奇跡的に当選したことを喜ぶ姿は、非常に珍しいと言えるだろう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6b510b848431288185b6c88c090e99993254c4e

ネットのコメント

盗まれたクレジットカードで購入された宝くじが当選したというニュースに対して、ネット上ではさまざまな意見が交わされました。

多くのコメントが、宝くじの換金には身分証明書の提示や購入履歴の確認が必要であり、盗難届が出ているカードでの購入であるため、実際には換金が難しいのではないかと指摘しました。

また、山分けの提案に対しては、名乗り出た場合のリスクや、相手が本当に山分けをするのか疑問を持つ声が多くありました。

特に、名乗り出た後に逮捕される可能性や、詐欺のリスクを心配するコメントが目立ちました。

さらに、こうした出来事が現実に起こること自体が、まるで漫画のような奇跡であるとの感想もありました。

全体として、このニュースは人々に驚きと興味を持たせ、さまざまな視点からの考察を促す内容であったと言えます。

ネットコメントを一部抜粋

  • どうやって当選がわかったのか不思議だが、宝くじを持っているホームレスも換金となると、
  • 買ったくじの当否が分かってるという事は紙製の現物とかじゃなくて盗まれたクレジットカードと紐づいてるのかな?
  • なんか漫画にでもありそうな幸運ですね
  • 名乗り出たら、、急に先方が「山分けなんかしない!逮捕だ!」となるよ、甘くないよ(涙)
  • 宝くじを換金したくても他人のクレカ利用で手続きが面倒で換金出来ない

関連URL

2025年最新!クレジットカードのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。