レクサスNX350hのオーディオシステムをプロショップが手掛けるDSPとスピーカー交換術を紹介。初心者にも優しいシンプルな設計と高音質が魅力。
前編で述べたシステム概要を踏まえ、後編では特にコンパクトなシステム設計が強調されており、幅広いユーザーに受け入れやすいインストール方法が提案されています。
DSPアンプとして採用されたヘリックスのVエイトDSPは8チャンネルの内蔵アンプを備え、フロント2ウェイ、純正センター、リア、サブウーファーをすべてドライブすることが可能です。
このDSPを使用することで、音の定位や帯域バランスが向上し、純正オーディオとの違いを明確に感じられることがデモカーの魅力となっています。
また、DSPアンプはラゲッジフロアに巧みに収められ、収納スペースをほとんど損なわず、純正派のユーザーにも受け入れやすい設計です。
音質面では、DLSの2ウェイモデルRZ6.2Qがフロントスピーカーに取り付けられ、ユーザーが好みの音を選べるようになっています。
ツイーターも純正位置に取り付けられ、シンプルなインストールが実現されています。
さらに、ドアへのスピーカー取り付けはアルミのベースプレートとジュラルミン製バッフルを使用し、確実な設置が行われています。
これにより、音質の向上が図られ、特にミッドバスの再生が重要視されています。
このデモカーは初心者から中級者に向けた導入しやすいシステムであり、プロショップならではの入念な取り付けが施されています。
音質向上を目指すユーザーには、ぜひ試聴をおすすめしたい一台です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e374d17da315c6c56fe4563447a0be65f2be2e4d