JALガンダムJET就航と限定ガンプラ販売の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JALが「JALガンダムJET」を3月3日から運航開始。限定ガンプラ「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム[JALオリジナルカラー]」を機内販売し、ダイナミックパッケージも登場予定。ガンダムファン必見の企画です。

要約すると日本航空(JAL)とバンダイナムコホールディングスが共同で展開する「JALガンダムJET」が、3月3日に運航を開始します。

この特別なジェット機の就航に合わせて、JALは「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム[JALオリジナルカラー]」を「おうちで機内販売」で販売することを発表しました。

このガンプラは、JALのコーポレートカラーである赤、白、グレーを基にしたデザインが特徴で、パッケージもそれに合わせた白と赤の基調となっています。

購入は、JAL国内線に搭乗する際に機内Wi-Fiを利用して事前登録を行なった場合に限られ、登録後3日間にわたって機内販売での購入が可能です。

さらに、3月中には「限定ガンプラ付きJALダイナミックパッケージ」も販売される予定です。

このパッケージには、2025年に開催される大阪・関西万博の「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」に関連した「EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グラスフェザー装備)[JALスペシャルパッケージVer.]」が付属します。

こちらのガンプラもJALをイメージしたオリジナルデカールが付いており、パッケージデザインには「JALガンダムJET」があしらわれています。

また、JALは「JAL×ガンダム レストランバス」の運行も計画中で、2階建てのバスの1階キッチンから料理を提供し、2階でレストランのように楽しむことができる新しい体験を提供する予定です。

運行開始時期については後日発表されるとのことです。

これらの取り組みは、ガンダムファンや航空ファンにとって非常に魅力的な内容となっており、JALの新たなサービスとして注目を集めています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2676ce6ffff5e8928ea366b6f4764b6016e17af4

ネットのコメント

JALガンダムJET就航と限定ガンプラ販売に関するコメントは、ファンたちの期待感や懐かしさが入り混じった内容でした。

多くのコメントが、過去のガンプラ購入の思い出を語り、特に小学生の頃にガンプラを手に入れることの難しさについて触れていました。

例えば、上級生に買い占められていた経験や、ようやく手に入れたガンプラの思い出が語られ、当時の情景が鮮明に思い出されるようです。

また、ANAとのコラボレーションとの比較も多く見られ、ANAのユニコーンガンダムが美しかったとの意見や、JALのコラボが少し物足りないと感じる声もありました。

さらに、ガンダムの人気が衰えない理由や、他のロボットとのコラボが難しいとの意見もあり、ガンダム一強の状況が強調されていました。

中には、JALガンダムJETのラッピングについての意見や、万博でのガンダムの存在意義に疑問を持つ声もありましたが、全体的にはガンダムへの愛情が感じられるコメントが多かったです。

ファンの中には、実際に乗る機会がないことを残念に思う声や、転売を期待するコメントもあり、ガンダムファンの熱意が伝わってきました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 3月末にJALのフライト予約してるんだけど貰えるかな。

  • 流石にANAの真似っ子と言われても仕方無いかも。

  • 万博の目玉が動きもしないガンダムのオブジェって万博の意味あるのかなぁ。

  • 数年前にANAコラボのガンダムがあったけど、今度はJALコラボか。

  • 他のロボは人気なくなっていくのに、ガンダムっていつまでも人気で不思議。

関連URL

2025年最新!JALのニュースに関するまとめ

2025年最新!ガンダムのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。