文部科学省の調査で、小中学校の不登校が過去最多の約35万人、いじめも73万件を超え、深刻な問題が浮き彫りに。
要約すると文部科学省の調査によると、全国の小中学校における不登校の子どもが約35万人に達し、過去最多を記録しました。
この調査は毎年行われており、最新の結果が今月31日に発表されました。
具体的には、不登校の小中学生は34万6482人で、前年から約4万7000人の増加となり、これで11年連続の増加です。
高校生の不登校も増加し、6万8770人に達しています。
文科省はこの増加の背景に、不登校に対する社会の理解が進んだことを挙げており、保護者が無理に学校に通わせる必要がないと考えるようになったことが影響していると分析しています。
さらに、いじめの認知件数も過去最多の73万2568件に達し、その中には自殺や不登校につながる深刻ないじめ、いわゆる「重大事態」が1306件も含まれています。
この重大事態の約4割は、学校側がいじめとして認識するまでに時間がかかっていることが明らかになっています。
このような状況は、子どもたちの安全と健康に対する大きな課題を浮き彫りにしています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19595ed523ec4ab8ad603591480f440c9a803c96