デジタルアセットマーケッツとFireblocksのWeb3支援パートナーシップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デジタルアセットマーケッツがインタートレードとFireblocksとのパートナーシップを発表し、Web3事業のセキュリティ強化を目指す。

要約するとデジタルアセットマーケッツは、金融機関向けソフトウェアを提供するインタートレードと、デジタル資産インフラのリーディングプロバイダーであるFireblocksとの間で、Web3インフラ構築支援に向けた戦略的パートナーシップを発表しました。

この協力は、2023年3月5日に行われ、特にセキュリティを重視したWeb3事業の創出を目指しています。

インタートレードは、証券会社向けのディーリングシステムや、外国為替証拠金取引業者向けのカバーシステム、さらには暗号資産取引プラットフォームなど、多岐にわたるパッケージソフトを提供しており、デジタルアセットマーケッツと連携して大手企業向けのWeb3サービス開発も行っています。

一方、Fireblocksは、デジタル資産インフラのグローバルリーダーとして、BNYメロンやGalaxy、Revolutなど、2000以上の企業に技術を提供し、100以上のブロックチェーンにおいて2億5000万以上のウォレットを管理しています。

これにより、7兆ドルを超えるデジタル資産取引の安全性を確保しています。

また、Fireblocksは2024年に日本オフィスを設立予定であり、今後の展開が期待されます。

この戦略的パートナーシップにより、両社はセキュリティを基盤としたWeb3事業の発展を加速させるとともに、グローバルなデジタル資産市場における競争力を高めることを目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eb133e74aefad33397440a0f8e90c3ec4db24859

関連URL

2025年最新!セキュリティのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。