北朝鮮が弾道ミサイルを発射したが、公式メディアは報じず、韓米合同軍事演習を非難した。
要約すると北朝鮮が10日に数発の近距離弾道ミサイル(CRBM)を発射したにもかかわらず、同国の公式メディアはこの発射について報じていないことが明らかになりました。
朝鮮中央通信や労働新聞は、11日午前までにこのミサイル発射に関する情報を伝えておらず、代わりに韓米合同軍事演習「フリーダムシールド(自由の盾)」の開始を取り上げています。
この演習は朝鮮半島の有事を想定して行われており、北朝鮮はこれを「侵略的で対立的な戦争試演」と非難しています。
特に、演習期間中に昨年発表された「核抑止・核作戦指針」に基づく「作戦計画2022」が適用されることを懸念し、北朝鮮の核兵器施設に対する「事前原点打撃」を狙ったものだと主張しています。
労働新聞は、韓国の合同軍事演習が毎年行われることを挙げ、「侵略的な核戦争演習」として批判の声を上げています。
韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は10日午後1時50分ごろ、南西部の黄海北道・黄州付近から黄海に向けて数発の弾道ミサイルを発射しました。
これらのミサイルは約60~100キロ飛行したとされ、射程300キロ以下の近距離弾道ミサイルと推定されています。
なお、北朝鮮メディアは通常、弾道ミサイル発射後に「試験射撃」として報道を行うことが多いですが、今回はそのような情報も伝えていない状況です。
このような状況は、北朝鮮の情報統制や国際的な軍事的緊張の高まりを示唆しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/25847d55ffa498e95cae6c082e7d21c2746c82a7