井上尚弥に挑むカルデナスの強気発言とボクシング界への批判

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

井上尚弥の次期対戦者候補、カルデナスが「最強だと思っていない」と強気発言。ボクシング界の人気投票化にも疑問を呈す。

要約するとボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者、井上尚弥の次期対戦者候補として名前が挙がっているWBA同級2位のラモン・カルデナス(米国)が、井上についての強気な発言を行った。

カルデナスは、井上の実力を認めつつも「最強だと思っていない」と語り、KOを狙う姿勢を強調した。

彼は、井上が持つスピードやパワー、ボクシングIQなどの強みを挙げながらも、井上が過去にダウンしたことがあることを指摘し、誰でもダウンする可能性があると述べた。

さらに、ボクシング界が人気投票のようになっている現状に不満を表し、フォロワー数が選手の評価に影響を与えることに対する批判を展開した。

カルデナスは「俺は“追っかけ”じゃない。

彼を倒そうとする」とし、井上を軽視するわけではないが、勝利を確信していると明言した。

最後に、井上に勝つことで夢が実現するとの思いを語り、4団体統一王者となることへの期待を示した。

井上は、1月24日に行った試合で防衛に成功し、今後の試合日程についても言及している。

5月にはラスベガス、9月には日本、12月にはサウジアラビアでの試合を予定しており、カルデナスとの対戦が実現するか注目される。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5625840dc563129c24bd937761b98dad601d8521

ネットのコメント

井上尚弥選手に挑戦するラモン・カルデナス選手の強気な発言について、ネットのコメントでは様々な意見が交わされました。

多くのコメントが、挑戦者が試合前に強気な発言をするのはボクシング界では一般的であり、実際には試合でその強気さが試されることが多いと指摘しました。

特に、過去の試合においても、多くの選手が井上選手に挑んだ際には、試合が始まると消極的な戦い方になってしまうことが多かったという意見が目立ちました。

一方で、カルデナス選手の発言には、彼自身の気概や挑戦する姿勢が感じられ、一定の評価を受けていることも明らかでした。

彼がリングに上がることで、井上選手の圧倒的な強さを目の当たりにすることになるだろうという期待感が広がっていました。

また、井上選手の実力に対するリスペクトも多く、彼に勝つことで得られる名声やファイトマネーの魅力に言及する声もありました。

さらに、試合前の挑発的な発言には、選手自身が自分を鼓舞するための手段であるという意見もありました。

実力差を理解しつつも、挑戦者としてのプライドを持ってリングに立つことが重要だという考え方が強調されました。

全体として、試合に向けた期待感と、井上選手の強さを認めつつも挑戦者の意気込みを支持する意見が多く見られました。

ネットコメントを一部抜粋

  • まぁ、井上尚弥と対戦する前は殆どの選手が勝ちに行く、最強だと思わない、俺がチャンピオンになる…などの強気な発言をする。

  • このくらいの気概があっていいと思うな。

  • プロボクサーであるならばどんな選手でも、例え4回戦ボーイであっても、戦うことが決まれば「俺なら井上尚弥に勝てる」と言うはずです。

  • ボクシングは夢のある競技だと思う。

  • 井上選手と同階級で口だけ達者な逃げ惑う選手たちが多い中、対戦を受けてくれたラモン・カルデナス選手には敬意を表します。

関連URL

2025年最新!ボクシングのニュースに関するまとめ

2025年最新!井上尚弥のニュースに関するまとめ

2025年最新!バンタム級のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。