スズキ教育ソフトが、統合型校務支援システム「evanix」を2025年4月から提供。クラウド化により、学校業務の効率化とセキュリティ強化が実現。直感的な操作が可能で、働き方の柔軟性も向上。
このシステムは、従来の「スズキ校務シリーズ」をWebアプリ化したもので、全国470自治体、6,600の小中学校に導入実績があります。
evanixの主な機能には、名簿作成や印刷、出欠席登録、成績管理、通知表や指導要録の作成、保健管理、教育支援計画、週案簿、文書管理、学校経営ダッシュボードなどが含まれています。
特に注目すべきは、セキュリティ面での強化です。
ゼロトラストの考え方を採用し、シングルサインオン(SSO)や多要素認証、データベースの暗号化を導入することで、ユーザーの利便性とセキュリティリスクの低減を図っています。
また、国際技術標準「OneRoster」にも対応しており、他のシステムとのデータ連携が可能です。
これにより、学校経営や自治体運営に役立つデータの可視化が実現し、各学校の状況を把握しやすくなります。
さらに、教育クラウドサービス「edu-cube」との連携により、保護者が登録した欠席連絡データを出席簿に自動で登録できる機能も提供され、情報共有の効率化が図られます。
教員にとっては、直感的に操作できる設計とデータ入力をサポートする機能が充実しており、クラウド化によって学校外からも安全にアクセスできるようになり、働き方の柔軟性が向上します。
次世代の校務DXに向けて、帳票類の電子化も進めており、押印廃止に向けた取り組みが行われています。
evanixに関する導入相談は、鈴木楽器販売株式会社や専用のフォームを通じて行うことができます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1de5c56e6306ce798042942ecac0df0047915df