メルペイ新カード「メルカード ゴールド」の特典と利用方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルペイが「メルカード ゴールド」を発表。最大2%のポイント還元や年会費無料の特典があり、利用限度枠も300万円に拡大。メルカリの売上も利用に含まれる新しい設計が特徴。

要約するとメルペイが新たに「メルカード ゴールド」を発表し、クレジットカード市場に新風を吹き込んでいます。

このゴールドカードは、街のお店での利用時に最大2%のポイント還元を受けることができ、利用限度枠も従来の90万円から300万円に引き上げられています。

年会費は5,000円ですが、メルカリでの売上やメルペイの利用額が50万円を超えると年会費が無料になる特典もあります。

これにより、メルカリのユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

さらに、ショッピング保険や旅行保険、空港ラウンジ利用などの付帯特典も強化されており、利便性が向上しています。

メルカードは、メルカリアプリを通じて利用と管理が可能であり、メルカリの売上金をカード利用額に充当できる点が特徴です。

発行開始から2年で400万枚を超えたメルカードは、利用者の要望に応じてゴールドカードを追加しました。

通常のメルカードでは、メルカリでの利用に対して1~4%のポイント還元があり、メルカリ以外での支払いでも1%のポイントが付与されますが、ゴールドカードではさらにボーナスポイントが用意されています。

例えば、利用額が50万円に達すると2,500ポイント、100万円で7,500ポイント、200万円では10,000ポイントが付与され、実質的に最大2%の還元率を実現しています。

また、メルカード ゴールドは「メルカリで売った金額」も利用額に含まれるため、売上も利用にカウントされる独自の設計がされています。

タッチ決済にも対応し、今後はETCカードや家族カードなどの追加機能も予定されています。

詳細については今後の発表を待つ必要がありますが、メルカード ゴールドはメルカリユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/495d62e3de1c7431aa3663e4e02a880a55fdd355

ネットのコメント

メルペイの新カード「メルカード ゴールド」に関するコメントは、特典や利用方法に対する期待感とともに、さまざまな懸念を示していました。

特に、手数料や還元率についての意見が多く寄せられ、ユーザーはそのバランスに敏感でした。

例えば、送料が含まれる売り上げ金からメルカリに納める10%の上納金が無料になることが期待されている一方で、加盟店手数料が2-3%台の時代において、2%還元が適切かどうか疑問視する声もありました。

また、メルカリ全体の手数料や配送料の値上げに対する不満も見受けられ、ユーザーはコストが増加する中でのサービスの質に懸念を抱いていました。

さらに、明細発行がないことが確定申告の際に困難をもたらすという具体的な問題提起もあり、実用性に対する不安が伺えました。

全体として、ユーザーはメルカードの利便性を期待しつつも、今後のサービス改善や透明性を求める声が多かったです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 送料が含まれている売り上げ金全体からメルカリへ納める10%の上納金が無料になるなら作ってもいいかなあ。

  • 加盟店手数料が2-3%台の時代において、2%還元って大丈夫ですかね。

  • メルカリも割高になってきたよね。

  • メルカードって明細発行してないから確定申告の時に困る。

  • 手数料搾取ビジネスの推進するメルカリはさすがです。

関連URL

2025年最新!クレジットカードのニュースに関するまとめ

2025年最新!メルカリのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。