天皇皇后両陛下が来月7日に硫黄島を訪問し、戦後80年の慰霊を行う予定です。戦没者を追悼し、平和の重要性を再確認します。
要約すると天皇皇后両陛下が、来月7日に政府専用機で硫黄島を訪問されることが宮内庁から発表されました。
この訪問は、太平洋戦争末期の激戦地である硫黄島において、戦後80年の節目に行われる慰霊の一環です。
両陛下は、羽田空港から約2時間半のフライトを経て、初めて硫黄島に降り立つ予定です。
硫黄島では、アメリカ軍との激しい戦闘が行われ、約2万1900人の旧日本兵が命を落としました。
両陛下は、午後には政府が建立した「戦没者の碑」や、小笠原村が整備した平和祈念墓地公園、都が管理する「鎮魂の丘」を訪れ、それぞれの場所で花を供えて拝礼される予定です。
また、戦没者の遺族との懇談も予定されており、夜には皇居に戻られることになります。
さらに、今年は南硫黄島が日本初の原生自然環境保全地域に指定されてから50年の節目でもあり、両陛下は小笠原諸島の自然についても説明を受ける予定です。
この訪問は、戦争の歴史を振り返り、平和の大切さを再確認する貴重な機会となるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ba887d197acf98d6a20f730a201c845ed056519