「ヒルナンデス!」が藤田ニコル、SHELLY、川田裕美の卒業を発表し、レギュラー陣の刷新が話題に。視聴率低下の中での大胆な変更が注目されている。
藤田ニコルとSHELLYは、知名度やコメント力が高く、プライベートでの炎上も少ないため、なぜこのタイミングで手放すのか疑問の声が上がっています。
ライバル番組には「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)や「ひるおび」(TBS系)などがあり、長年MCを務める南原清隆も15年目を迎え、一定の視聴率を維持しているものの、視聴率は徐々に低下しているとのことです。
元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道氏は、視聴率低下を受けての大胆な刷新は本来考えられるものであったが、朝の番組「DayDay.」の苦戦から冒険ができない日本テレビのジレンマがあると指摘しています。
新たなタレントを起用することが効果的かどうかは不透明で、手放したレギュラーが他の番組で活躍する可能性も示唆されています。
藤田ニコルらの女性支持が大きいことから、今後の改編がどのように影響するか注目が集まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e84e6cebe33c6f4796383c9fca9d12973503b2fd
日テレの「ヒルナンデス!」が大胆なレギュラー刷新を行ったことに対し、視聴者からは様々な意見が寄せられました。
多くのコメントでは、卒業させるべきメンバーがまだ残っていることや、番組の内容がマンネリ化していることが指摘されました。
例えば、金曜日の久本雅美さんや水曜日の井桁さんが卒業したことに触れ、他のメンバーの残留に疑問を持つ声がありました。
また、新メンバーの選定に関しても、バラエティ色の強いタレントを起用するのかという疑問が浮かびました。
視聴者は、現行のメンバー入れ替えだけで新しい番組を企画する力がないのではないかと感じているようです。
さらに、ロケVの長さや、スタジオの芸能人の無理なコメントに対する不満も多く、他の番組にチャンネルを変える視聴者も増えているとのことでした。
ヒルナンデスの内容が地方視聴者にとっては魅力が薄れているとの意見もあり、古参レギュラーを続々と下ろし、若手を起用する試みが状況を改善するかは疑問視されています。
視聴者は、メンバーの刷新よりもまず内容の刷新が必要だと考えているようです。
ネットコメントを一部抜粋
いや、正直に言うとまだ卒業させるべきメンバーはいるし、そういう人達が居座ってるのも事実なんだよ。
しっかりとしたコメントをするタレントを卒業させ、よりバラエティ色の強い人でも入れるのだろうか?
昼の生番組なのにロケVを見る時間が長すぎて。
もうヒルナンデスも完全にマンネリ化による劣化してると思う。
メンバーを刷新より内容を刷新する方が先?