スズキがジクサー250とジクサーSF250の2025年モデルを発表。新カラー追加で価格据え置き、優れた燃費性能も魅力。
新たなラインアップとして、トリトンブルーメタリック×パールグレッシャーホワイト(青×白)、マットボルドーレッドメタリック×マットブラックメタリックNo.2(つや消し赤×つや消し黒)、マットブラックメタリックNo.2(つや消し黒)の3色が加わります。
価格は、ジクサー250が48万1800円、ジクサーSF250が51万4800円と、いずれも据え置きとなっています。
これにより、コストパフォーマンスの高い軽二輪モデルとしての評価がさらに高まることが期待されます。
ジクサー250は、洗練されたネイキッドモデルで、ヘッドランプからタンクまでの一体感や、ボリュームのあるタンクとスリムなシートによるデザインが特徴です。
また、ジクサーSF250はスポーティーなフルカウルモデルで、前傾姿勢を強調したシルエットや流れるようなキャラクターラインが目を引きます。
両モデルには、スズキ独自の油冷エンジンが搭載されており、249cc単気筒OHC4バルブユニットは、最高出力26ps/9300rpm、最大トルク2.2kgm/7300rpmを発揮しつつ、優れた燃費性能(34.5km/L※WMTC値)も兼ね備えています。
これにより、力強い加速性能と高い燃費効率を実現し、ライダーにとって魅力的な選択肢となっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/44799dbb0475f8ec9b430f33613269db99ea7900
スズキのジクサー250シリーズ2025年モデルの発表に対するコメントでは、価格が据え置かれ新色が登場したことに対する期待や評価が多く寄せられました。
特に、液晶メーターに関する意見が目立ちました。
インド仕様のメーターがスマホ連携機能を備えていることに対し、豪華さを感じる一方で、日本仕様はその機能がないことに残念がる声がありました。
また、カラーディスプレイの採用を望む意見もあり、今時の技術に対する期待が伺えました。
ジクサーのコストパフォーマンスの高さについても、多くのコメントがあり、特に「新車で購入できるバイクの中で最もコスパが高い」という意見が共感を呼んでいました。
さらに、ジクサーの軽量さに関する比較もあり、過去に乗っていたバイクとの比較を通じて、その軽さの魅力を再確認するコメントが見受けられました。
このように、ジクサー250シリーズは多くのファンに支持されており、今後の展開に期待が寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
液晶メーターがインド仕様の方が豪華(スマホ連携付き)なのが残念だ。
今時のカラーディスプレイにしてほしいな。
ジクサーは今新車で購入できる世界中のバイクで最もコスパが高い。
昔乗ってた初代のGSX-R(400)が4気筒で152kgが如何に軽かったのかわかる。
余計なところにお金をかけないところがジクサーの良い点かもしれない。