小型アクションカム「Insta360 Go 3S」は、4K撮影対応で手軽に高品質な映像を撮影できるカメラです。軽量で持ち運びやすく、手ブレ補正も優秀ですが、ストレージやバッテリーには注意が必要です。
筆者はこのカメラを常に持ち歩いており、POV(撮影者視点)の映像を手軽に撮影できる点を魅力と感じています。
2024年に発売された本機は、4K撮影に対応しており、画質や手ブレ補正が優れていることが特徴です。
また、マグネット式のデザインにより、様々な場所に簡単に取り付けられるため、三脚なしでも動画撮影が可能です。
このカメラの選択理由は、軽量で持ち運びやすいにもかかわらず、高品質な映像を提供する点にあります。
具体的には、カメラ単体の重さは39.1gで、Action Podを使用した場合でも約96.3gと非常に軽量です。
撮影した映像は、屋外での色合いが鮮やかで、ダイナミックレンジも広く、影の部分までしっかり描写されます。
手ブレ補正も優秀で、走ったり自転車に乗ったりしても、GoPro並みの安定した映像を得ることができます。
特に、4KのFreeFrameモードを使用することで、後から好みの縦横比に編集することができ、非常に便利です。
ただし、ストレージの増設ができない点や、バッテリーの持ちが心もとない点は注意が必要です。
64GBモデルでは容量が不足することもあるため、128GBモデルを選ぶことをお勧めします。
全体的に、Insta360 Go 3Sはコンパクトさと使いやすさが魅力で、他のメーカーのアクションカメラと比較してもその利便性は高いと評価されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4269dd45eac4b55701b7b470571ac7629f70c7bf