シャオミの新フラグシップスマホ「POCO F7 Ultra」と「F7 Pro」の魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャオミがPOCOブランドから「F7 Ultra」と「F7 Pro」を発売。最新SoCを搭載し、ゲームや動画に最適な性能を持ちながら、どちらも10万円以下で購入可能です。

要約するとシャオミ・ジャパンは、POCOブランドからフラグシップスマートフォン「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」の2モデルを発売しました。

発売日は3月27日で、各モデルの価格はPOCO F7 Ultraが99,980円(12GB/256GB)、109,800円(16GB/512GB)、POCO F7 Proが69,980円(12GB/256GB)、79,980円(12GB/512GB)となっています。

これらの新モデルは、昨年の「POCO F6 Pro」の後継機として位置づけられ、特にゲームや動画を楽しむユーザーのニーズに応えるために設計されています。

F7 Ultraは「Qualcomm Snapdragon 8 Elite」を搭載し、AI機能を強化した「Xiaomi HyperAI」を組み合わせることで、日常生活や仕事での多彩な利用が可能です。

Antutuベンチマークでは284万超えのスコアを記録し、ゲーム性能も抜群です。

また、POCOブランド初のグラフィック専用チップセット「VisionBoost D7」を搭載しており、ゲームプレイのグラフィック性能を最適化しています。

カメラは3眼構成で、メインカメラは5000万画素、超広角3200万画素、望遠5000万画素を搭載し、優れたダイナミックレンジを実現。

バッテリーは5,300mAhで、120Wの急速充電に対応し、約34分でフル充電が可能です。

対して、F7 Proは「Qualcomm Snapdragon 8 Gen3」を搭載し、ストレスのない操作性を提供。

カメラは2眼構成で、メインカメラは5000万画素、超広角800万画素を備えています。

バッテリーは6,000mAhで、90Wの急速充電に対応しています。

両モデルとも最大輝度3200nitsの有機ELディスプレイを搭載し、120Hzのリフレッシュレートに対応。

ゲーム向け機能や冷却機構も進化しており、快適なゲーム体験を提供します。

さらに、IP68の防水防塵性能を備え、デザインも近未来的で、カラーバリエーションも豊富です。

発売記念として、購入者には特典も用意されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1db81fd73090992bc3ac02b50561d97c7c8bdb7

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!Xiaomi(シャオミ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。