愛知県新体育館「IGアリーナ」引き渡し式と開業予定日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

愛知県の新体育館「IGアリーナ」が完成し、引き渡し式が行われました。最大収容人数は1万7000人で、7月13日に開業予定です。

要約すると愛知県名古屋市北区に位置する新体育館「IGアリーナ」が、2023年7月の開業に向けて完成し、29日に引き渡し式が行われました。

この式典には、愛知県の大村知事や名古屋市の広沢市長をはじめとする関係者約400人が出席しました。

IGアリーナは、古くなった愛知県体育館に代わる新たな施設として建設されており、最大で1万7000人を収容できる広々とした空間が特徴です。

天井の高さは約30メートルに及び、さまざまなイベントに対応できる設計となっています。

特に大相撲名古屋場所の初日である7月13日に正式にオープンすることが予定されており、地域の新たなシンボルとして期待されています。

IGアリーナの開業は、名古屋市にとって大きなイベントであり、スポーツや文化の振興に寄与することが見込まれています。

新しいアリーナの完成により、地元のスポーツチームやさまざまなイベントがより多くの観客を迎えることができ、地域活性化にもつながるでしょう。

今後、IGアリーナがどのような役割を果たしていくのか注目が集まります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc5009ca303a01b46622ca0fc7548e3704c9594d

ネットのコメント

愛知県新体育館「IGアリーナ」の引き渡し式と開業予定日についてのコメントは、様々な意見が寄せられました。

施設の天井高が30メートルであることから、国内外のアーティストの公演が実現することに期待が高まっていました。

特に名古屋のエンタメ業界が活性化することへの期待が強く、これまで名古屋では開催できなかったイベントが増えることが予想されていました。

一方で、アリーナをホームアリーナとして使用するドルフィンズに対しては、集客が見込めないとの懸念が示されており、特定の人気カードのみの貸し出しが望ましいという意見もありました。

また、アリーナの外観に対する批判もあり、設備は最高ランクでも外見が古く見えるとの指摘がありました。

コンサートの使用料が高いため、ガイシホールでの開催を希望する声もありましたが、名古屋市街地に位置することの利便性が評価されていました。

全体として、IGアリーナの開業が名古屋の文化やエンタメの発展に寄与することへの期待と、運営に関する懸念が入り混じったコメントが多く見られました。

ネットコメントを一部抜粋

  • この施設は天井高が30メートルあり、洋楽アーティストの海外製のステージが入るのは日本だとドームしかなかった。

  • このアリーナを集客が全く見込めないドルフィンズにホームアリーナとして貸し出すのは大問題である。

  • アリーナ内はキャパも設備も日本最高ランクだと思うけど、外観が古くさい上にチープでは?
  • 名古屋の市街地にあるのが本当にありがたい。

  • 9月に予定されている井上尚弥の世界戦をIGアリーナでやってもらいたいです。

関連URL

2025年最新!名古屋のニュースに関するまとめ

2025年最新!名古屋市のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。