トランプ大統領が3期目を目指す意欲を示し、「方法はある」と発言。憲法の壁を越える可能性は低いが、再選を求める声が多いと語った。
30日に放送されたNBCニュースのインタビューで、トランプ氏は自らの再選を望む声が多いとし、2028年以降も大統領の座に留まる可能性について言及しました。
この発言は、憲法で大統領の任期は2期8年と定められているため、注目を集めています。
トランプ氏は「これは冗談ではない」と強調しましたが、具体的な方法については明言を避けました。
彼は記者団に対し、再選を求める声があることは政権運営への評価の表れだとしつつ、現時点では3期目について話したくないと述べました。
アメリカ合衆国憲法の改正には、上下両院の3分の2の賛成と全州の4分の3の承認が必要であり、3期目の実現は実質的に非常に困難と考えられています。
トランプ氏の発言は、彼の政治的な支持基盤を意識したものであり、今後の選挙戦における影響が注目されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c1b8216af16763b5ef338aec7e7b4fa77f34ff5
トランプ大統領が3期目を目指す意欲について、ネットのコメントでは様々な意見が交わされました。
多くのコメントが、トランプ氏が憲法の壁に直面する可能性や、緊急事態を演出して選挙を行わない手法を用いるのではないかという懸念を示しました。
特に、過去の歴史を引き合いに出し、ルーズベルト大統領の行動に倣うのではないかという意見がありました。
また、トランプ氏の外交政策に関して、プーチン大統領との関係を指摘し、ロシアや中国との結びつきが影響しているとの見解もありました。
さらに、トランプ氏が自らを王様のように考えているとのコメントもあり、その姿勢が問題視されていました。
一方で、日本の政治に関する意見もあり、岸田前首相の長期政権を望む声も上がりました。
全体として、トランプ氏の3期目に対する期待と懸念が入り混じったコメントが多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
二次大戦中にルーズベルトは居座った。
つまりトランプはこういった方法に倣う可能性がある。
日本も岸田前首相が総裁選で10期務め、内閣総理大臣として安倍さんの倍以上の政権運営を行い、政治を安定させてほしい。
まー、自分が王様って思ってる人だからね。
ロシアや中国に、脳が毒されているとしか思えない。