トヨタが新型EVセダン『bZ7』を上海モーターショーで初公開。全長5m超のモデルは1年以内に発売予定で、中国市場向けに開発された。BEVラインアップを強化し、カーボンニュートラルに向けた取り組みを加速させる。
要約するとトヨタ自動車は2025年4月23日、上海モーターショーにおいて新型ラージEVセダン『bZ7』を世界初公開しました。
このモデルは1年以内に市場に投入される予定で、トヨタのbZシリーズの一環として位置づけられています。
bZ7は全長5メートルを超えるセダンタイプのバッテリー電気自動車(BEV)で、中国市場のニーズに応えるために開発されました。
トヨタは、広州汽車集団(GAC)や広汽トヨタ自動車(GTMC)、トヨタ知能電動車研究開発センター(IEM by TOYOTA)との共同開発により、地元の技術とトヨタの高品質なモノづくりを融合させています。
bZ7は、中国のBEVラインアップのフラッグシップモデルとして、最新の知能化技術を搭載する予定です。
トヨタは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、マルチパスウェイの取り組みを進めており、これにより中国におけるBEVのラインアップを拡充する方針です。
これまでの「もっといいクルマづくり」を目指す経営方針に基づき、トヨタは多様な顧客ニーズに応える電動車の選択肢を提供し、電動化戦略を強化していく考えです。
bZ7の投入は、トヨタの中国市場における競争力をさらに高める重要なステップといえるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b73786b7d1ee0a178c716ce0ed02d252687a1cf7