江崎道朗教授が広島で講演し、トランプ氏の再選が日本の安全保障に与える影響を分析。安倍氏の功績を引き継ぎ、石破首相でも米国と良好な関係を築けると強調した。
江崎氏は、トランプ前大統領の再選が日本に与える影響を分析し、第2次安倍晋三政権以降、日本の政治や安全保障の体制が整備され、国際的な関係において十分に対抗できる基盤が築かれたと述べた。
特に、トランプ氏が日本の安全保障に対してどのようにアプローチするかに注目し、石破茂首相との関係性については懸念があるものの、日本は冷静に構えるべきだと強調した。
江崎氏は、中国の脅威が増している現状において、米国が単独で対処するのは難しいため、日本の協力が不可欠であると指摘。
トランプ氏は日本を軽視することはできず、外交戦略として「力による平和」を掲げる中で、日本に対して防衛力の増強を求める可能性が高いと述べた。
また、憲法改正の必要性にも言及し、安倍氏が築いた基盤を引き継ぐことで、石破氏でもトランプ氏と良好な関係を築けるとの見解を示した。
江崎氏の発言は、今後の日本の安全保障政策に対する重要な示唆を提供している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4119ea5a7311c9f065d8cbc6c1474754f0c912f
コメントの内容は、トランプ氏の再選が日本の安全保障に与える影響についての懸念や期待が入り混じっていました。
多くのコメントでは、石破氏が日本の首相としてトランプ氏との関係をどう築いていくのかが焦点となっており、特に安倍元総理との関係の違いが強調されていました。
安倍氏がトランプ氏と築いた信頼関係に対し、石破氏が同様の関係を築けるかどうかが疑問視され、特に石破氏の過去の発言や外交スタンスが信頼を損なう要因として指摘されていました。
さらに、トランプ氏が現実主義者であるため、理念先行の石破氏とは相性が悪いとの意見もありました。
また、石破氏が安倍氏の政策を引き継ぐことができるのか、または逆に安倍氏の路線を否定するのかについても議論がありました。
日本の安全保障が今後どうなるのか、国民の間には不安感が広がっており、外交政策の行方に注目が集まっていると感じられました。
ネットコメントを一部抜粋
これから始まろうとするトランプ氏との関係性作りにゴルフ外交が関係性強化に効果があったとマスコミは評価しているけど。
高市氏はIAEA総会で中国に対して処理水に対する発言に関して即座に英語で反論を行い中国を黙らせた。
江崎教授の見方に敬意を表します。
ただ、故安倍晋三元総理の功績はともかく、自分はそこまで楽観的にはなれない。
今の石破政権は、旧安倍派議員の粛清と安倍路線の否定で総理総裁になり、反安倍派議員を党執行部や内閣大臣に起用している事でも判ります。
安倍氏の功績が全く無かったとは言えないが、日本にとって利益をもたらしたかと言えば、疑問符はつく。