プーチン大統領が北朝鮮との合同軍事訓練の可能性に言及し、両国の軍事協力の重要性を強調しました。国際社会に与える影響に注目が集まります。
7日、ロシア南部のソチで開催されたバルダイ討論クラブ本会議において、プーチン大統領は「なぜできないというのか。
見守るべきこと」と述べ、両国の軍事協力の重要性を強調しました。
この発言は、今年6月にロシアと北朝鮮が締結した「包括的戦略パートナーシップ条約」に基づくもので、条約の第4条には相互支援の義務が明記されています。
プーチン大統領の発言は、国際社会におけるロシアと北朝鮮の関係が今後さらに深まる可能性を示唆しており、特に米国やその同盟国にとっては懸念材料となるでしょう。
ロシアは、北朝鮮との軍事的な連携を強化することで、アジアにおける影響力を拡大しようとしています。
この動きは、地政学的な緊張を高める要因となる可能性があり、国際的な安全保障環境に影響を及ぼすと考えられます。
プーチン大統領の発言は、北朝鮮が国際的な孤立から脱却する手助けをする意図を示すものであり、今後の動向に注目が集まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f805e8f1a7b07efc58b83dab0340eff15eb90fcc
プーチン大統領が北朝鮮との軍事訓練の可能性を示唆したことに対して、ネット上では多様な意見が寄せられました。
コメントの中には、ロシアが他国を侵略している現状に対する批判が目立ちました。
特に、ロシアが攻撃を受けているわけではなく、むしろ侵略を行っているという意見がありました。
また、北朝鮮が攻撃を受けた場合、ロシア軍が援助に向かう前に金政権が崩壊するのではないかという懸念も示されていました。
さらに、軍事訓練が実際に戦争に発展するのではないかという最悪のシナリオを心配する声もありました。
多くのコメントが、北朝鮮軍がウクライナへの侵略に加担する可能性についての疑問を呈しており、訓練の目的や結果についての不安が広がっていました。
全体として、北朝鮮の事情やロシアの行動に対する懸念が強く表れたコメントが多かったようです。