2024年10月の外国メーカー車販売は前年比3.2%減の1万5946台で、10カ月連続のマイナス。VWの落ち込みが影響しつつも、日本メーカー車は増加を続けています。
このデータは日本自動車輸入組合(JAIA)が発表したもので、特にフォルクスワーゲン(VW)の販売が46.2%減少し、1181台にとどまったことが影響しています。
一方で、BMWミニやポルシェなどの8ブランドは、10月として過去最高の販売を達成しましたが、全体のシェアは0.6ポイント減少し、6.2%となりました。
輸入電気自動車(EV)についても、販売台数は前年同月比で3.9%減の1906台となり、3カ月連続のマイナスを記録しました。
外国メーカー車におけるEVのシェアは12.0%で横ばいを維持しています。
価格帯別では、1千万円以上の車が7.3%減の2658台、400万円未満の車が36.1%減の2178台と減少傾向が続いていますが、400万円以上1千万円未満の車は9.8%増の1万212台と、3カ月ぶりにプラスに転じました。
さらに、日本メーカー車を含めた輸入車全体では、前年同月比で25.1%増加し、2万7141台となりました。
このうち、日本メーカー車は前年実績の約2.1倍となる1万1195台で、11カ月連続の増加を達成しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/42300040fe25184db33612d6363e2759e728c613
2024年10月の外国車販売動向に関するコメントでは、日本市場における高級志向の輸入車が売れづらい環境にあることが指摘されていました。
特に、シンガポールや香港を除くと、韓国や台湾が一人あたりのGDPで際立っているとのデータも示されており、これが輸入車販売に影響を与えていると考えられていました。
また、ホンダのWRVやスズキのフロンクスといったモデルが好調で、他のメーカーもインドや東南アジアでの生産を増やしているという意見がありました。
さらに、ミニの販売状況についても驚きの声が上がり、ワーゲンとアウディを合わせた販売台数を超えているとのコメントもありました。
一方で、自動車運搬船のデータに対する疑問もあり、運搬される車両数の変動が販売データに影響を与えているのではないかという意見も見受けられました。
全体的に、ホンダやスズキといったブランドが突然の人気を博していることに対して、興味深い反応が多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
今日本では高級志向の輸入車はかなり売れづらい環境になっている。
自動車運搬船って7000台ほどの車を一艘で運ぶんだよ。
ホンダはWRVかな?スズキもフロンクスで来月以降に爆上げしそう。
ミニすごいな!ワーゲン+アウディ分売ってる…
インド輸入車売れてるんだね。