清水エスパルスが秋葉忠宏監督との契約更新を発表。J2優勝とJ1昇格を達成し、来季も共に戦う意気込みを示した。
秋葉監督は49歳で、現役時代にはジェフユナイテッド市原、アビスパ福岡、セレッソ大阪、アルビレックス新潟などでプレーしました。
2010年に引退後は指導者としてのキャリアを歩み、SC相模原、ザスパクサツ群馬、水戸ホーリーホックの監督を歴任し、アンダー世代の日本代表コーチも務めました。
昨年4月に清水のコーチから監督に昇格し、今シーズンはJ2リーグで26勝4分8敗という素晴らしい成績を収め、勝ち点「82」を獲得してJ2優勝とJ1昇格を達成しました。
秋葉監督は、クラブの公式サイトを通じて、ファンやサポーターへの感謝の気持ちを表し、来季はJ1リーグで一緒に戦うことへの決意を示しました。
さらに、清水のGMである反町康治氏も、秋葉監督の手腕に期待を寄せ、来季の戦いに向けた意気込みを語っています。
清水エスパルスは、来季のJ1リーグでの活躍を目指し、ファンと共に一体となって戦い抜くことを誓っています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0f5efc82cfc049a466b888fa05424ffd8b179a0
清水エスパルスが秋葉監督との契約更新を発表したことに対し、ネット上では様々な意見が寄せられました。
多くのファンが期待を寄せる一方で、監督の戦術や選手起用に対する不安の声も目立ちました。
特に、秋葉監督がモチベーション型の指導者であり、J1での初采配がどのようになるのかが未知数であるとの意見が多く見受けられました。
選手たちが難しい戦術を落とし込むことができるのか、また、フォーメーションの変更が選手任せになっているのではないかという懸念も示されていました。
さらに、昇格したばかりのチームがどのようにJ1で戦っていくのか、具体的な戦術や勝ち点を取るための方針についても不安の声が上がっていました。
しかし、秋葉監督の魅力やサポーターを呼び込む力がクラブにとってプラスであるとの意見もあり、来季に向けた期待感が高まっていることも感じられました。
選手たちの成長や、監督の戦術がどのように進化していくのか、ファンはその行方を見守っているようです。
ネットコメントを一部抜粋
本当に、いつまでも戦術が無くて熱さだけみたいに言う人いるんですね。
秋葉監督は、サポーターを呼び込む魅力があるだけでも、クラブとしては助かると思いますよ。
正直書きますが続投は既定路線で良いけど…秋葉さんはモチベーション型の監督だしJ1初采配だから苦労する未来しか見えない。
来季もシーズン通して指揮を採り続けてください!監督が途中でコロコロ変わるのからはいい加減脱却をお願いします。
清水が上がれば磐田は落ちる。
その逆も然り。
J1の舞台でダービーが見たい。