RIZIN DECADE第1部会見でガルシア戦延期の詳細発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RIZINが大晦日『RIZIN DECADE』第1部の会見を開催。ガルシアvs.安保戦の延期に伴い、チケットの払い戻しも開始。

要約すると2024年12月18日(水)昼12時、RIZINは大晦日のイベント『RIZIN DECADE』第1部に関する記者会見を開催することを発表しました。

この会見では、特に注目されていた「ライアン・ガルシアvs.安保瑠輝也」の試合が延期となった件について触れられます。

元々、11月19日に発表されていたこの試合は、ガルシアが手を負傷したため、ドクターストップにより春先に延期されることが決定しました。

この影響により、チケットの払い戻しも行われることとなり、RIZINは未使用のチケットを持つ購入者に対して払い戻し対応を開始しています。

会見では、他にも4つのカードが発表される予定で、特にボクシングパートがメインとなる第1部の内容が注目されます。

現時点では、第1部は12月31日(火)朝9時開場、10時開始の予定ですが、ガルシア戦の延期に伴い、変更があるかもしれません。

また、第2部のカードについてはまだ正式な発表がなく、会見の模様はRIZINの公式YouTubeチャンネルで生配信される予定です。

RIZINは、ファンの期待に応えるべく、今後の展開に注目が集まっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/422b812a27ee2e1c0a195681d177adf35740b292

ネットのコメント

ガルシア戦の延期に関するネットのコメントは、ファンの間で様々な意見が交わされていました。

特に、元々予定されていたベラトールとの対抗戦が直前にキャンセルされ、対戦カードが混乱したことに対する不満が多く見受けられました。

例えば、パトリシオ兄弟と鈴木千裕の対戦が変更され、鈴木とクレベルの対戦に変わったことが話題に上がりました。

このような状況を受けて、ファンは会見での明確な説明を期待していました。

また、ガルシア選手の調整不足に対する懸念も示されており、ファンは選手のコンディションに対して敏感に反応していました。

さらに、チケット販売前に対戦カードをすべて発表するべきだとの意見があり、これは格闘技団体としての常識ではないかという指摘がありました。

これにより、団体への信頼感が揺らいでいる様子が伺えました。

一方で、代替カードとして安保瑠輝也選手とギャビ・ガルシア選手の対戦を提案する声や、神取選手とギャビ選手の試合が発表されることに対する期待感も見られました。

全体として、ファンは試合の進行やカード発表に対して強い関心を持ち、より良い運営を求めていることが伝わってきました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 元々ベラトールとの対抗戦が予定されていたとの事。

  • チケット販売前に、対戦カード全部発表しているのが常識だと思うんだけど。

  • ガルシア本人以外のスタンディングバウトなど誰も興味ないだろ。

  • 代替カードは安保瑠輝也vsギャビガルシアでいいと思います。

  • 神取VSギャビがやっと発表されるか。

関連URL

2025年最新!ボクシングのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。