FC今治が沼津のMF持井響太を完全移籍で獲得。持井は攻守においてチームを勝たせる意気込みを見せ、新たな挑戦に向けて意気込む。
要約するとFC今治は20日、アスルクラロ沼津からMF持井響太(25)の完全移籍を発表した。
2年目の2022年にはSC相模原に期限付き移籍し、2023年には沼津に再び期限付き移籍して主力として活躍した。
2024シーズンには完全移籍となり、今シーズンは明治安田J3リーグで37試合に出場し、5得点を記録。
また、YBCルヴァンカップでは2試合、天皇杯では1試合に出場した。
持井は直近の2シーズンでJ3リーグ屈指の攻撃的MFに成長し、J2初昇格の今治で再びJ2の舞台に挑むこととなる。
移籍に際して持井は、今治のサポーターに昇格を祝福し、攻守においてチームを勝たせるプレーをピッチで体現すると意気込みを語った。
一方、沼津に対しては感謝の気持ちを述べ、昇格を目指して戦ったが叶わなかったことを悔やんだ。
彼は沼津での生活が充実しており、そこでの経験を活かして新しい場所でも頑張ると決意を表明した。
持井の移籍は、FC今治にとって新たな戦力となることが期待されており、彼の活躍が今後のチームの成績に大きく寄与するだろう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8078270c88dd1ee7bf206db5ef64f3ea031fbb1