ヒョンデが東京オートサロン2025で新型スモールEV「INSTER」を日本初公開し、詳細情報も発表予定です。
この新型EVは2024年6月に韓国の釜山モビリティショーで世界初公開されており、韓国やヨーロッパ各国ではすでに発売されています。
東京オートサロンでは、INSTERの先行予約開始日や車両価格などの詳細が発表される予定です。
さらに、ヒョンデの高性能ブランド“N”とオートバックスセブンのコラボレーションによる、ドリキンこと土屋圭市さん監修のアイオニック5 Nのオリジナルパフォーマンスパーツも公開されます。
このパーツは“N”が提供する高性能モデル専用のもので、オートバックスセブンの技術と土屋圭市さんの監修に基づいて開発されました。
また、ブース内ではヒョンデNとMINI GTがコラボして製作したアイオニック5 Nも展示される予定です。
これにより、ヒョンデは新たなEV市場への進出を強化し、性能向上に向けた取り組みをアピールする機会となります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9499290103d5993bd5b2f0651eb557a6c161479e
コメントの中では、ヒョンデの新型EV「INSTER」が東京オートサロン2025で初公開されたことに対し、多くのユーザーが興味を示していました。
特に、日本市場におけるヒョンデの進出や、EVの普及に対する期待が高く、他のブランドとの競争についても多くの意見が寄せられました。
例えば、日本の消費者に受け入れられるためには、どのような戦略が必要かという意見や、競合となるBYDや本田との比較が行われていました。
また、デザインや性能についても高い関心が寄せられ、特にそのスタイリッシュな外観や先進的な技術に対して称賛の声が上がっていました。
さらに、EV市場が今後どう発展していくのか、ヒョンデがどのようにその中で位置づけられるのかに関する期待も強く感じられました。
全体として、ヒョンデの新型EVに対する期待感と、今後の展開に期待を寄せるコメントが多かった印象です。
ネットコメントを一部抜粋
日本での展開が楽しみです。
デザインがとてもスタイリッシュですね。
EV市場の競争が激化しています。
ヒョンデの技術力に期待しています。
今後のモデルにも興味があります。