心電図測定機能を搭載したHUAWEI WATCH GT 5 Proのアップデート情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファーウェイが「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」に心電図測定機能を追加。2025年1月から順次アップデートが実施される。

要約するとファーウェイ・ジャパンは、12月20日に「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」を含む対象スマートウォッチに心電図測定機能を追加するソフトウェアアップデートを発表しました。

この機能は、スマートウォッチを装着した腕をテーブルや膝の上に置き、右側面下部のボタンに約30秒間触れることで、内蔵された電極が心電図を測定します。

測定結果は、アプリ「HUAWEI Health」を通じてPDF形式で医師と共有できるため、健康管理に役立ちます。

測定結果には「洞調律」「心房細動」「心拍数が110より上」「心拍数が50より下」「判定不能」の5つの状態が表示されます。

また、結果に不安を感じたり、自覚症状がある場合には医師の診察を受けることが推奨されています。

対象機種のうち「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」は、2025年1月8日から順次アップデートが開始され、約1週間で全ユーザーに通知が届く見込みです。

さらに、クラウドファンディング中の「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」も、血圧測定機能が標準搭載される予定です。

これにより、ユーザーはより包括的な健康管理が可能になるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4a30f66fa9bf37dc782902dd27b2aa473416ab9

関連URL

2025年最新!デートのニュースに関するまとめ

2025年最新!HUAWEI(ファーウェイ)のニュースに関するまとめ

2025年最新!HUAWEI(ファーウェイ)のニュースに関するまとめ

2025年最新!スマートウォッチのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。