富士電機、青森でSiCパワー半導体の量産開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富士電機が青森で6インチSiCパワー半導体の量産を開始。電動車向けの需要に応え、長野でも生産能力を拡充予定。

要約すると富士電機は、青森県の半導体製造拠点において、6インチの炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の本格的な量産を2023年12月から開始することを発表しました。

この新たな生産ラインは、主に国内の自動車メーカー向けに供給される予定です。

富士電機は当初、2023年夏頃からの量産を目指していましたが、電気自動車(EV)の販売が世界的に落ち込んだ影響で、需要が減少したため、計画が延期されました。

今後は、長野県でもSiCパワー半導体の生産能力を拡充し、車載や産業用の需要に応える方針です。

量産を開始するのは、富士電機の子会社である富士電機津軽セミコンダクタで、ここでは従来のシリコン(Si)パワー半導体に加え、2022年から電動車向けのSiCパワー半導体の増産に向けた設備投資が行われてきました。

さらに、富士電機は松本工場でもSiCパワー半導体を生産しており、2024年12月にはデンソーとの協業を通じて生産体制を強化する計画です。

SiCパワー半導体は、従来のSiに比べて高電圧や電力変換効率に優れており、電動車の航続距離の延伸やモーターの小型化に寄与します。

富士電機は、中期経営計画において半導体分野に3年間で1800億円の設備投資を行うことを明言しており、6インチのSiCパワー半導体の生産能力を2026年度までに23年度比9倍に引き上げる計画です。

また、8インチのSiCパワー半導体の量産技術開発にも注力する方針です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9add323eafef74921d3d18b4a64b05cc71f80425

ネットのコメント

富士電機が青森でSiCパワー半導体の量産を開始したニュースに対して、ネットのコメントでは様々な意見が寄せられました。

多くのコメントが、地域での生産に感謝する内容で、特に地方経済にとっての意義を評価する声がありました。

また、過去に日立が生産していたH8マイコンに言及し、SiC技術の復活に期待を寄せるコメントもありました。

しかし、一方で競争環境の厳しさを懸念する声も多く、中国の技術進化に対する不安が強調されていました。

特に、中国がパワー半導体分野で急速に進化していることから、日本が劣勢に立たされるのではないかという懸念が多くのコメントに見受けられました。

日本の関連メーカーが技術を盗まれるのではないかという心配もあり、技術革新の必要性が訴えられていました。

全体として、地域の生産に対する期待とともに、厳しい国際競争の現実が浮き彫りになったコメントが多かったです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 元々日立がH8マイコンを生産していた前工程ですね。

    SiCで復活

  • 地方で生産してくれてありがとう
  • 既に負け始めてます。

    後1年後には確実に劣勢でしょう。

  • パワー半導体も中国がとんでもなく進化してるので、日本は負けます。

  • 中国にやられる。

    日本の関連メーカーは軒並みやられる。

    技術をパクられるとおしまい。

関連URL

2025年最新!半導体のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。