クアラルンプールの便利なBEVバス「GOKL」の魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クアラルンプールのBEVバス「GOKL」は、無料で便利な交通手段として人気で、東南アジア各地でもBEV化が進行中です。

要約するとマレーシア・クアラルンプールでは、BEV(バッテリー電動車両)を使用した巡回式路線バス「GOKL」が運行されており、国民は無料で利用でき、海外からの旅行者は1リンギット(約34円)で乗車可能です。

このバスは、クアラルンプールの交通網の一部として、モノレールや地下鉄、高架鉄道とともに整備されています。

GOKLは2012年に運行を開始し、現在では全車両がBEV化されているのが特徴です。

バスにはレッド、ブルー、グリーン、パープルの4つの路線があり、各路線は指定されたバス停を発着点にして循環運行しています。

特に、初めてクアラルンプールを訪れる観光客にとって、短期滞在でも便利に利用できるシステムとなっています。

さらに、東南アジアの他の主要都市でも市内路線バスのBEV化が進んでおり、タイのバンコクやインドネシアのジャカルタでもBEVバスの導入が加速しています。

ジャカルタでは2025年から「トランスジャカルタ」にBEVバスが導入される予定で、環境に優しい公共交通機関の普及が進んでいます。

クアラルンプールのGOKLバスは、中国のCRRCが製造したシャシーにマレーシアのSks Busがボディを架装したもので、筆者は日本のいすゞの「キュービックバス」を思い出し、親近感を抱きました。

GOKLは観光客にとっても地元の人々にとっても便利な交通手段として、今後ますます利用されることが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbd2d5e125216e6d2d3df90e72674f18617957c8

ネットのコメント

クアラルンプールの便利なBEVバス「GOKL」に関するコメントでは、バスの利点や他国との比較が多く語られました。

特に、BEVバスは乗客にとって快適で、振動や匂いが少なく、発進時のスムースさや静かな車内が評価されていました。

また、周辺住民にとっても排ガスが無く騒音が少ない点が良いとされていました。

一方で、他の国の交通システムと比較する意見も多く、特にバンコクやジャカルタのBRTシステムが先進的であるとの指摘がありました。

さらに、マレーシアの電動バス普及に対して懐疑的な意見もあり、過去の火災事故やリコールの問題が挙げられ、中国製の電気自動車の普及に対する懸念も示されていました。

日本のバス業界に対しても古い考え方が残っているとの批判があり、EVに対する反対派の存在が指摘されました。

全体として、BEVバスの利点が認識される一方で、他国との技術差や普及の難しさについても意見が交わされていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • だから何故BEVが良いのか記事には全く書かれていない。

  • BEVバスは乗客にとって良いですね。

    日本でももっと増えてほしい。

  • トランスジャカルタが「なんちゃってBRT」?普通にBRTそのものだと思いますけど。

  • 世界のサイエンステクノロジーの変化に鈍感な日本は、そろそろヤバいですね。

  • 日本はEV反対派が多いのでおわってます。

関連URL

2025年最新!EVのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。