パキスタンの国連大使が北朝鮮との対話の重要性を強調し、国際的な緊張緩和を目指す意向を示しました。
アクラム大使は、共同通信のインタビューにおいて、北朝鮮の核実験に対しては明確な反対を表明しましたが、弾道ミサイル発射については日本や米欧の非難に対して慎重な姿勢を示しました。
彼は、状況を見極めることが重要だと述べ、対話を通じて解決策を模索する意義を訴えました。
パキスタンは2012年から2013年にかけての8回目の非常任理事国入りを果たし、核兵器を保有する国として北朝鮮との国交を維持しています。
また、近年は隣国中国との政治的および経済的な関係を強化しており、地域の安定に寄与する役割を果たしています。
アクラム大使は、ロシアのウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザでの戦闘を背景に、常任理事国間の対立が激化している現状を指摘し、非常任理事国としてその溝を埋める役割を果たす必要があると強調しました。
彼は、北朝鮮問題においては「事態を悪化させないことが重要」であり、安保理での対話の機会を創出する意向を示しました。
これにより、国際社会における緊張緩和に向けた一歩を踏み出す可能性が期待されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ada480f726e62a4618f8bc21375887885ac3a386
パキスタンの国連大使が北朝鮮との対話の重要性について発言したことに対し、ネット上ではさまざまな意見が寄せられました。
多くのコメントは、対話の必要性を認めつつも、国連決議違反の是正を優先すべきだという意見が目立ちました。
特に、対話を進める前に、北朝鮮の行動に対して厳しい姿勢を持つべきだという声が多く見受けられました。
このような意見は、国際社会の中でのルールを重視する見解に基づいているようでした。
また、核兵器の保有が自信につながるというコメントもあり、日本のような非核保有国が北朝鮮に対抗することは難しいとの指摘がありました。
これにより、日本が核保有国になることが拉致問題解決の鍵だという意見もあり、対話の必要性とともに、国際的な安全保障の枠組みについても議論が行われていました。
さらに、パキスタンの安保理入りに対しては、隣国インドとの関係を考慮した懸念が示され、地域の安全保障環境についての深刻な考察がなされていました。
特に、パキスタンと中国の関係がインドに与える影響についての意見が多く、地域の安定を図るための戦略についての議論が展開されていました。
全体として、コメントは対話の必要性とともに、国際関係の複雑さや安全保障の重要性を浮き彫りにしていました。
ネットコメントを一部抜粋
対話よりも国連決議違反の是正を促すのが筋でしょう?
パキスタンの能、書きってただの譲歩じゃん?
対話が必要ならインドと対話して解決してから言ってくれる。
ほらね、核兵器を保有するとこうも自信をもてるんだよ。
パキスタンの安保理入りもチャイナの工作と思われます。