HPの新たなゲーミングモニター、Google TV搭載で144Hz対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HPが新たに発表した「OMEN 32x Smart Gaming Monitor」は、Google TVを搭載した31.5型4Kゲーミングモニターで、144Hz表示にも対応。ストリーミングサービスを単体で楽しめる機能が魅力です。

要約するとHPは、ゲーミングブランドOMENから新しいスマートゲーミングモニター「OMEN 32x Smart Gaming Monitor」を発表しました。

このモニターは、31.5型の4K解像度(3840×2160ドット)を持ち、144Hzのリフレッシュレートに対応しています。

特に注目すべきは、OMENブランド初のGoogle TVを搭載している点で、これによりYouTubeやNetflix、Spotifyなどのストリーミングサービスをモニター単体で利用できるようになっています。

さらに、マルチビュー機能やスクリーンミラーリング、キーボードやマウスの共有機能も備えており、ゲーミング体験を一層充実させています。

ゲーミングモニターとしての性能も高く、パネルは中間色応答速度が1msで、G-SYNC CompatibleやFreeSync Premium、Adaptive Syncにも対応しています。

色域はDisplay P3 95%およびsRGB 99%をカバーし、輝度は400cd/平方m、コントラスト比は1,000:1、視野角は178度と、視覚的な体験も優れています。

インターフェイスにはHDMI 2.1が2基、DisplayPort 1.4、USB Type-C(映像入力および65W給電対応)、USB 2.0が2基、Ethernet、3.5mmヘッドフォンジャック、そして4基の3Wスピーカーが搭載されています。

加えて、HPはOMEN G2シリーズとして4つの新製品も発表しました。

これには、34型湾曲ウルトラワイドの「OMEN 34c G2」、27型WQHDの「OMEN 27qs G2」、および27型の「OMEN 27q G2」と「OMEN 27 G2」が含まれます。

これらのモニターもそれぞれ高いリフレッシュレートや色域のサポートを持ち、ゲーミング体験をさらに向上させる仕様となっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f26057c53cbe20119dd0a7269128d48f76d61d76

関連URL

2025年最新!ゲーミングPCのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。