2024年ECサイトリライアビリティランキング、ヤマダウェブコムが1位に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ECサイトのリライアビリティランキング2024で、ヤマダウェブコムが総合1位に選ばれました。サイトパフォーマンスやセキュリティ、プライバシーを評価した結果で、アマゾンは9位に留まりました。

要約するとブロードバンドセキュリティ(BBSec)が発表した「Gomez ECサイトリライアビリティランキング2024」によると、ECサイトの総合リライアビリティで「ヤマダウェブコム」が1位に輝きました。

このランキングは、日本国内の43のBtoC-ECサイトを対象に、サイトパフォーマンス、セキュリティ、プライバシーの3つの観点から評価されています。

「リライアビリティ」とは、サービス品質に関する目標や評価基準を設定し、その結果を業務の判断に活かす手法で、Googleが提唱した「SRE(Site Reliability Engineering)」に基づいています。

具体的な評価基準としては、サイトの表示速度や稼働率、セキュリティ対策の状況、プライバシーポリシーの明確さなどが含まれています。

ヤマダウェブコムは8.72点を獲得し、続いてアスクルの「LOHACO」が8.52点、ユニクロの「ユニクロ公式オンラインストア」が8.25点、ニトリの「ニトリネット」が8.06点、ベルーナの「ベルーナオンラインストア」が8.04点と続きました。

一方、アマゾンジャパンは7.28点で9位に留まっています。

特にセキュリティカテゴリでのスコアがランキングに大きく影響しており、上位サイトは全体的に高いパフォーマンスを示しています。

また、GoogleのSEOスコア指標である「Largest Contentful Paint」と「Cumulative Layout Shift」がパフォーマンス評価において重要な役割を果たしていることも明らかになりました。

この調査は、ユーザー体験を重視したECサイトの選択において、信頼できる情報源となるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4cc9a1b3952f4a0d18740760b746527819fbc7f4

関連URL

2025年最新!セキュリティのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。