TVerが2024年12月に過去最高の動画再生数を記録し、成長の要因としてコネクテッドTVやリアルタイム配信の増加が挙げられています。
要約すると民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」は、2024年12月の動画再生数が約4.96億回に達し、過去最高記録を更新したことを発表しました。
この数字は、2024年8月に開催されたパリ五輪の再生数を超えるもので、TVerの成長が顕著に表れています。
特に、2024年1月に初めて4億回を超えてから、わずか1年で再生数が1億回近く増加したことが注目されます。
中でもコネクテッドTV(スマートテレビ)からの再生数が大きく伸び、1.6億回を記録し、前年同月比で約145%の成長を見せています。
再生数の内訳では、リアルタイム配信やライブ配信の増加が目立ち、特に『M-1グランプリ2024』や『第103回全国高校サッカー選手権大会』などの独占配信が多くの視聴者を惹きつけました。
さらに、TBS系列の『水曜日のダウンタウン』の配信開始後8日間の再生数が429万回を突破し、過去最高記録を更新したことも話題です。
また、ドラマの配信も強化され、300タイトル以上の名作が視聴可能となり、これらが再生数の増加に寄与しました。
TVerは今後もドラマやバラエティ、スポーツ、アニメなど多様なコンテンツを充実させ、ユーザーの期待に応えるサービス向上に努めるとしています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/aca7c9d790c88e6d6bfd040037578c191ed7d008