ニューヨークの地下鉄で放火事件が再発。州知事が治安対策を発表し、全車両に警察官を配置する方針を示した。
事件は1月10日午前3時40分に発生し、J線の車両内で全身黒ずくめの男がゴミに火をつける様子が防犯カメラに捉えられた。
近くにはホームレスと見られる乗客が寝ていたが、幸いにもけがはなかった。
男はその後何事もなかったかのように下車した。
この事件は、2024年12月22日に起きた放火殺人事件を思い起こさせ、地下鉄の安全に対する懸念が高まっている。
州知事のキャシー・ホークルは、地下鉄が「走るホームレス用シェルター」であってはならないと強調し、精神衛生支援に10億ドルを投資すると発表した。
また、今後6カ月間、地下鉄の全車両に警察官を配置し、夜間の安全を強化する方針を示した。
さらに、転落防止用の柵の設置やLED照明の導入、改札の近代化なども計画されている。
市民は、これらの対策が効果を発揮することを期待しているが、6カ月後の状況に不安を抱いている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22c48df1fd58b7eb1e157a96eb252452c0c2ca99
ニューヨーク地下鉄での放火事件に関するコメントでは、治安の悪化やホームレス問題への懸念が多く見受けられました。
特に、地下鉄が24時間運行されているにもかかわらず、一般市民が安全に利用できない状況が問題視されていました。
あるコメントでは、「地下鉄がホームレスのシェルター代わりになってしまっている」との指摘があり、公共交通機関が本来の役割を果たせていないことが強調されていました。
また、治安の悪化は政治的な要因、特に移民政策によるものであるとの意見もあり、過去の政権との比較が行われていました。
さらに、犯罪件数が減少したとしても、地下鉄の安全性に対する市民の不安は根強く、知事の施策に対する批判もありました。
具体的な解決策として、乗車時のIDカード提示や、地下鉄の運営見直しが提案されていました。
全体として、治安の改善や公共交通の安全性向上を求める声が多く寄せられ、社会全体の問題として捉えられていました。
ネットコメントを一部抜粋
信じられないくらい治安悪いな
24時間運行でホームレスのシェルター代わりになってしまって
トランプ政権ではこのようなことはなかったということです。
法を守る道徳的意味を小バカにするリベラルが好き放題に活動した結果
地下鉄が“走るホームレス用のシェルター”であってはならない