マクドナルドエヴァコラボフィギュアの高額転売問題

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マクドナルドのエヴァコラボフィギュアが高額転売され、ファンから嘆きの声が上がっています。定価3900円のフィギュアが30万円で出品されるなど、転売問題が深刻化しています。

要約すると日本マクドナルドが「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボしたフィギュアの抽選販売が行われ、1月20日から受け取りが始まりました。

対象商品は「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセットフィギュア」で、ビッグマック、マックフライポテト、マックシェイクがエヴァンゲリオンの初号機、弐号機、零号機に変身するというユニークな内容です。

3体セットは3900円で、2024年12月19日から2025年1月10日まで応募が可能でした。

抽選結果が発表されると、SNS上では当選を喜ぶ声や落選に落ち込む声が交錯しました。

受け取りが始まると、ファンからは「楽しいが過ぎる」「良い意味でデカい」「可愛い」といった喜びの声が上がりました。

しかし、フリマサービス「メルカリ」では高額転売が相次ぎ、定価の2.5倍から3.5倍で落札される事例が多発。

中には1セットが30万円で出品されたケースもあり、ファンからは「受け取り後に早速転売されてる……」「悲しいわ」「高すぎ有り得ん」との嘆きの声が聞かれました。

マクドナルドは公式サイトで「本商品の転売はできません」と呼びかけており、転売行為に対する懸念が高まっています。

高額転売が続く中、ファンたちは「結局欲しい人が買えない」との不満を抱えています。

マクドナルドは、転売を防ぐための対策を強化する必要があるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6f0c94a40311dfe2448fec6ac48d37ae900e3c2

ネットのコメント

マクドナルドのエヴァコラボフィギュアの高額転売問題に対するネットのコメントには、さまざまな視点がありました。

多くのユーザーが、転売目的で応募・購入する人々の存在を問題視していましたが、同時に企業側の対策不足も指摘されていました。

「企業が転売を防ぐために、もっと考慮すべきだったのではないか」といった意見があり、特に応募者全員が購入できるような受注販売の導入を求める声が多く見られました。

さらに、転売を防ぐために、抽選申し込み時にクレジットカード決済を必要とする案や、再販の可能性を示唆することが効果的だという意見もありました。

ファンの心理についても、エヴァの限定商品に対する熱狂的な支持がある一方で、普段の姿とは異なるフィギュアに対する興味や需要の違いがあることも指摘されていました。

転売問題に対する法律や規制の強化を求める声も多く、特に高額転売の根本的な解決には、購入者側にも責任を持たせる必要があるとの意見がありました。

最終的に、マクドナルドが再販や受注生産を行うことで、転売問題が解決される可能性があるとの期待も寄せられていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 一番悪いのは転売目的に応募・購入する人なんだろうけど、企業側もそういった状況になる可能性も考慮しなかったのだろうか?
  • コロナの時のマスク転売みたいに、国がしっかりと規制してくれれば良いけど、ずっと高額転売問題が話題になってるのに対応してくれないのはどうかと思いますけどね。

  • ほしいから、転売で何倍もするような値段でも購入する!
  • 転売ヤーが1番悪いけど、販売元のマックが転売はしないようにって呼び掛けてるだけじゃなぁ…
  • まず30万なんか売れないと思うけど、メルカリは高く売れれば売れる程手数料取れるからね。

関連URL

2025年最新!エヴァンゲリオンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。