サムスンが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」を発表。ドコモとauから販売され、オンラインショップ限定モデルも登場。多彩なストレージ構成と5G対応が特徴。
これらのモデルは、NTTドコモとau(KDDIおよび沖縄セルラー電話)から提供され、SIMフリーモデルもサムスン電子ジャパンによって販売されます。
ドコモ向けモデルには「Galaxy S25 SC-51F」と「Galaxy S25 Ultra SC-52F」があり、いずれも2月中旬に発売予定で、1月31日から予約を受け付けます。
SC-51Fはアイシーブルー、シルバーシャドウ、ネイビーの3色展開で、オンラインショップ限定でミントカラーも用意されています。
内蔵ストレージは256GBですが、オンラインショップ限定でシルバーシャドウとネイビーの512GB構成も購入可能です。
一方、SC-52Fはチタニウムシルバーブルーとチタニウムブラックの2色展開で、内蔵ストレージは256GBですが、オンラインショップ限定でチタニウムブラックの512GBと1TB構成も選べます。
このモデルは、ミリ波(28GHz帯)の5Gエリアにも対応しています。
au向けモデルには「Galaxy S25 SCG31」と「Galaxy S25 Ultra SCG32」があり、こちらも2月14日に発売予定です。
SCG31はアイシーブルーとシルバーシャドウの2色展開で、内蔵ストレージは256GBですが、オンラインショップ限定でシルバーシャドウの512GB構成も用意されています。
SCG32はチタニウムシルバーブルーとチタニウムブラックの2色展開で、内蔵ストレージは256GBですが、オンラインショップ限定でチタニウムブラックの512GBと1TB構成も選べます。
これらの新モデルは、ユーザーに多様な選択肢を提供し、最新の技術を搭載していることが特徴です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/948ff2157ca818dc59fbb5961f686d043769e5bd