能登半島地震の仮設住宅で浸水被害が発生。806戸が影響を受け、生活再建の遅れが懸念される。
浸水は輪島市と珠洲市で特に深刻で、床上浸水が222戸、床下浸水が584戸発生した。
輪島市では、完成した仮設住宅の20%以上が浸水する事態となった。
石川県の調査によると、仮設住宅の建設用地の約6割が洪水や土砂災害のリスクが高い区域に位置していることが明らかになり、災害リスクの高いエリアに仮設住宅を設置せざるを得ない現実が浮き彫りとなった。
さらに、豪雨による断水被害も続いており、10月28日現在で731戸が断水状態にある。
地震によって倒壊した家屋の解体作業も遅れており、21日時点で約3万2千棟のうち6466棟しか解体が完了していない。
このような状況から、被災者の生活再建は停滞しており、今後の支援が求められている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f22bca0854514f54e1063d5409b94b9234ece128