維新・馬場代表が衆院選の結果を受けて責任を表明、代表選を12月に実施へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

維新の馬場代表が議席減少を受け「全て私の責任」と発言。12月に代表選を実施予定で、進退は未定。

要約すると日本維新の会の馬場伸幸代表は、衆議院選挙の結果を受けて「全て私の責任」と述べ、議席減少に対する責任を認めました。

10月27日の衆議院選挙では、大阪の小選挙区で全勝したものの、比例票が伸び悩んだ結果、公示前から議席数が6減少しました。

この状況を受けて、馬場代表は近く代表選挙を行いたい意向を示しました。

具体的には、10月31日に開かれた常任役員会で、早期に代表選を実施することが決定され、特別党員を対象に電子投票を行うことが決まりました。

代表選は12月1日に臨時の党大会で実施される見込みです。

馬場代表は、自身の進退については「決めていない」と明言を避けており、今後の動向に注目が集まります。

日本維新の会の今後の方針や新代表の選出が、党の再建に向けた重要なステップとなるでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1302e594f3e5c92b2cb4b524ddad2c1bdfa4f880

ネットのコメント

維新の馬場代表が衆院選の結果を受けて責任を表明し、12月に代表選を実施することが決まりましたが、ネット上のコメントでは多くの意見が寄せられました。

特に、維新の内部問題や馬場代表の危機感の無さに対する疑問が目立ちました。

「馬場代表は東京での街頭演説で聴衆がわずか10人程度だった」との指摘があり、党のリーダーとしての自覚を問う声が上がっていました。

また、「全勝した大阪の状況は吉村知事の力によるもので、他の地域では力不足だ」といった意見もあり、維新が地域政党から脱皮できていないとの見方が強調されていました。

さらに、「旧態依然な馬場氏に全責任を押し付けるのはおかしい」とのコメントもあり、維新の政治姿勢や方針に対する批判が寄せられていました。

選挙協力の拒否が議席減少の原因だとする意見や、馬場代表が辞任するべきだとの声もあり、維新の今後の方針に対する懸念が示されていました。

全体として、維新の問題点や馬場代表のリーダーシップに対する疑念が浮き彫りになり、今後の展望に不安を感じる意見が多かったです。

ネットコメントを一部抜粋

  • この人も問題だけど、維新自身の問題も相当に考えた方が良いように思う。

  • 馬場代表は東京での街頭演説で、聴衆僅か10人程度に「まぁそんなもんやろ」と発言した。

  • 大阪が全勝したのは、地盤と吉村知事の力によるもので、それ以外の地域ではまだまだ力不足だ。

  • ほかの野党と選挙協力していれば、維新も含めて野党の議席は最もあっただろう。

  • この人が代表になってから維新維新でなくなったと感じる。

関連URL

2024年最新!衆院選のニュースに関するまとめ

2024年最新!維新のニュースに関するまとめ

2024年最新!衆議院選挙のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。