横浜FCの山田康太が初出場も0-2で敗北。G大阪からの移籍後、SNS問題を経ての復帰に注目が集まる。
試合は明治安田J1の第5節で、横浜FCは後半29分に山田をジョアン・パウロに代えて投入。
山田は背番号76を背負い、2列目の右シャドーとしてプレーした。
彼は豊富な運動量でボールを追い、献身的なプレーでチームのために戦ったものの、シュートを打つ場面はなく、チームは2連敗を喫した。
山田は今季もG大阪に所属していたが、2月22日に「不適切なSNSの使用による他者への迷惑行為」があったとして、チーム活動からの離脱が発表されていた。
その後、3月3日に横浜FCへ完全移籍した。
彼の動向が注目されていた中での初出場だったが、結果には結びつかなかった。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ac746e6caaf3d60f77024065823913dfe20d829
山田康太選手が横浜FCで初出場した試合は、残念ながら敗北に終わりました。
この結果に対して、多くのファンが失望感を示しました。
コメントの中では、選手の過去の行動や人間性に対する懸念が多く見受けられました。
特に、彼が以前在籍していたガンバ大阪での行動が影響を及ぼしているとの意見が多く、ファンからは「もう言い訳はできない」といった声が上がりました。
選手が移籍を決断する際の倫理観や、チームに対する自覚が求められているとも指摘されました。
また、SNSの影響で彼の行動が広く知られるようになったことについても言及され、昔であれば問題が表面化しなかった可能性があるといった意見もありました。
選手がチームメイトやファンに対して誠実な姿勢を見せることが期待されている一方で、今後のプレーに対する厳しい目も向けられています。
ファンは、彼が持つ才能を活かし、全力でプレーすることを望んでいるものの、過去の行動が今後の信頼に影響を及ぼす可能性があるとの意見が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
もう言い訳きかないぞ。
溜息しかない。
ガンバでの謹慎期間中に移籍でリセット出場。
さすがにこれはないだろ。
SNSなければ「ちょっかい」も「報道」もされなかったな。