ホンダ新電動スクーター「CUV e:」日本発売決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホンダの新電動スクーター「CUV e:」が2025年6月に日本発売。110cc相当の動力性能を持ち、EVならではの加速感が楽しめる。

要約すると2025年3月21日から23日に開催された「第41回大阪モーターサイクルショー2025」で、ホンダは新たに電動二輪パーソナルコミューター「CUV e:」を日本市場に導入することを発表しました。

このモデルは2025年6月20日から発売され、価格は52万8000円(税込)です。

CUV e:は、定格出力0.98kWを持ち、原付二種クラスに分類されるため、軽快な運転が期待できます。

ホンダ独自開発のモーターを搭載しており、最高出力は6.0kW(8.2PS)、最大トルクは22Nm(2.2kgf-m)で、110ccクラスの内燃機関(ICE)スクーターと同等の性能を誇ります。

さらに、CUV e:は3つのライディングモードとリバースモードを搭載しており、特にスポーツモードではEVならではの加速感が楽しめるように設計されています。

車体重量は120kgで、軽量なディオ110やリード125とほとんど変わらないため、扱いやすさも兼ね備えています。

シート高は766mmで、一般的な原付二種スクーターと同様の感覚で操縦できることが期待されます。

開発責任者の後藤香織さんは、動力性能について自信を持っており、最高速度は83km/hで、登坂時の力強さも感じられると述べています。

この新たな電動スクーターの登場は、ホンダが電気自動車市場にさらに一歩近づくことを示しており、今後の展開が注目されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6c66a3a74f59778b7bfa2759a9c3e6f4b009f03

ネットのコメント

ホンダの新電動スクーター「CUV e:」の日本発売に関するコメントには、様々な意見が寄せられました。

多くのユーザーが価格について言及し、少し高いと感じつつも、ADV160からの乗り換えを決めたという方もいました。

特に、出勤時の静音性や高トルクに期待する声があり、坂道での加速性能にも期待が寄せられていました。

また、エンジン車ではないため、家庭内での保管や災害時のスマホ充電に利用できる点も魅力として挙げられていました。

さらに、スマートキーやRoadSync Duoが付属し、20万円という価格は破格だとの意見もあり、バッテリーシェアリングが充実すれば安心して使用できるとの期待もありました。

電気代の変動について懸念する声もありましたが、低コストで運用できる可能性があるため、高いとは言い切れないという意見もありました。

モーターサイクルショーでの試乗経験から、乗車姿勢や乗り降りの快適さが評価されていましたが、一部のコメントでは価格が50万円を超えると購入が難しくなるとの意見もありました。

全体として、CUV e:は通勤用としてのポテンシャルが高く、多くの期待が寄せられていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ちょっと高いかなと思いましたがADV160からの乗り換えで注文しちゃいました
  • スマートキーとRoadSync Duoがついて車体価格20万は本当に破格だと思います。

  • 今後電気代がどう転がっていくか不明ですが、かなり低コストで運用できるとなると、高いとは言い切れないてすね。

  • さきほどモーターサイクルショー行ってきましたが、このスクーターは乗車姿勢や乗り降りが凄く快適でした。

  • いいね。

    これで価格がリードくらいになれば買います。

関連URL

2025年最新!電動二輪のニュースに関するまとめ

2025年最新!Honda(本田技研工業株式会社)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。