NRIセキュアがEC加盟店向けに新たなセキュリティ対策支援サービスを開始。クレジットカード情報の保護強化を図る。
要約するとNRIセキュアテクノロジーズ株式会社は、クレジットカード決済を扱うEC加盟店向けに、新たなサイバーセキュリティ対策支援サービス「EC加盟店におけるセキュリティ対策 導入ガイド 評価・診断サービス」を開始しました。
このサービスは、経済産業省が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づき、すべてのEC加盟店が求められるセキュリティ対策の実施を支援します。
近年、非保持化を導入したEC加盟店においてもクレジットカード情報の窃取や不正利用が増加しており、2025年4月以降にはウイルス対策や不正利用対策の実施が義務付けられることとなりました。
この新サービスは、2つの主要な要素から構成されています。
まず、1つ目は、NRIセキュアの専門家がEC加盟店のセキュリティ対策の妥当性を評価するサービスです。
専門家は、導入ガイドに沿って加盟店の対策状況をヒアリングし、不十分な点があれば最適な対策案を提案します。
2つ目は、EC加盟店のシステムおよびWebサイトの脆弱性診断です。
これは、NRIセキュアのグループ会社である株式会社ユービーセキュアが提供する診断サービスメニューから最適なものを選び、実施します。
このように、NRIセキュアはEC加盟店が求められるセキュリティ対策を効果的に実施できるよう、専門的な支援を行うことで、サイバー攻撃からの防御を強化することを目指しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0be172ec769f8cc77015f1311e9e41f124af2bc5