2023年衆院選で自民党旧安倍派が大幅減。保守派の巻き返しが鍵に。石破首相の政策が影響か。
この選挙では、旧安倍派の議席数が59人から20人に減少し、他の派閥も同様に議席を減らしたが、旧森山派は全員当選を果たした。
石破茂首相にとっては、党内抗争においては一定の成果を上げたものの、自民党全体としては歴史的な敗北を喫した。
比例票の動向を分析すると、自民党や公明党、日本維新の会、共産党は票を減らした一方で、国民民主党やれいわ新選組、新興政党の参政党や日本保守党は票を増やした。
特に自民党の票は、より右寄りの新興政党に流れたと考えられる。
自民党の得票率は、09年の衆院選と同じ26.7%に戻り、これは政権交代時の水準に逆戻りしたことを示す。
維新と国民民主党は政策が似ており、維新の票減少が国民民主党の票増加に直結した可能性がある。
また、岩盤保守層の票は、参政党や日本保守党に流れたとみられ、石破自民の政策が安倍政権時代よりも左傾化していることが影響している。
このような状況を受けて、旧安倍派が今後どのように巻き返しを図るかが注目される。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d4c87a7c490709a20eb7a983796154eb442d093
コメントでは、旧安倍派の議席減少が国民の感情を反映した結果であるとの意見が多く、特に裏金問題や統一教会との関係が影響しているとの指摘がありました。
保守派の支持者たちは、清和会の復活を期待しつつも、現在の自民党が宏池会系に支配されていることに不満を持っていました。
石破首相のリーダーシップに対する批判も多く、彼が続投する限り自民党の支持は回復しないとの懸念が示されました。
また、選挙戦略や党内の戦術に対する問題提起もあり、特に不信任案が提出された場合の影響についての予測がありました。
党内の分裂や、旧安倍派が再び力を取り戻すことは難しいとの意見もあり、次回の選挙に向けての戦略が求められていました。
全体としては、保守派の未来に対する不安や期待が入り混じったコメントが多く見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
我々保守派、特に親日保守派は清和会がもう一度しっかり機能し活動するなら応援したい。
残念だが与党は少数だから、不信任案が提出されたら可決する可能性が大。
石破首相は左傾というより、もはや明後日の方向に行っているだけなような……。
今日本がやらなければならないのはアベノミクスの清算である。
国民世論からすれば安倍派議員が数を減らして当然と言える。